fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > Search > トルガ カフェ

今日の写真(トルガでダンボー)  2012.12.28 Fri

danbocc25400a.jpg

先日ちょこっと書いた、トルガカフェでのダンボー2体です。


danbocc25400b.jpg

トルガに置いてあるパグの小物と一緒に。


danbocc25400c.jpg



danbocc25400d.jpg

カップもちょっとお借りしました。


danbocc25400e.jpg



▼ダンボー・ダンボーミニをAmazonでさがす

今日の写真(ダンボー親子)  2012.12.21 Fri

danbominicc12s.jpg

四角いだけなのに、なぜか哀愁ただようAmazonダンボー、待望の(?)ミニが入荷してたので購入。



danbocc20400a.jpg

そういうわけで2体を持ち出してみました。
とはいえ、庭はともかくとして、そとでこんなのを撮ってるところを知らない人に見られたくありません(笑)。
そこで、あんまり人がいなさそうな堤防道路の途中にある駐車場からのぼれる歩道橋へ行くことに。
そこから見える海を背景に1枚。
実はこれ撮ってる最中に強風が吹き、この手すりの上から2回もダンボー・ミニが落っこちました。


danbocc20400b.jpg




danbocc20400c.jpg

堤防道路は約8kmもの長い(ほぼ)直線の道路です。
これは南向きに撮った写真で、遠くに見える山は雲仙。
ここからダンボーが道路に落ちたら危険ですから、風の向きをよーく確かめながら急いで撮りました。


danbocc20400d.jpg

このあと、うちの近所のトルガカフェへ行きました。
ここでもそこそこ撮ったので、また次の機会に載せます。

ところで今日は世界が終わる日だそうですね(笑)。
話のネタとしては面白いけど、まじめに考えるような事じゃないですな。アホらし。
終わらないほうに全財産かけます(笑)。


▼ダンボー・ダンボーミニをAmazonでさがす

今日の写真(ひと月遅れのサンタ)  2011.01.25 Tue


b111400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

トルガカフェにあったスノーボール・・というんでしょうか、透明のボールの中に水と白いツブが入ってて、ユラユラと動くあれです。
このトルガのやつは中に銀色のサンタが入ってました。

ずいぶん遅くなりました。年末の1枚です(^_^;)。


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む



▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす


▼Panasonic LUMIX DMC-LX5を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX5をAmazonでさがす

dmclx3

タムロン17-50mm購入  2010.08.28 Sat


tam1750a827a.jpgかなり久しぶりにレンズを1本買いました。
タムロンの17-50mm F2.8 VC(手ぶれ補正)付き。B005というモデルです。

今年の春フルサイズのボディを買おうとしたのですが、諸々の事情から頓挫。
加えてこの暑さで写真自体あんまり撮らなくなり、こうなったら次モデルが出るまで待って、新型にするか値段が下がるだろう現行モデルにしようか(あるいは買わないか)決めようと思うようになったんですが、明るめの標準ズームが欲しい気持ちはありました。
でもこれからAPS-C専用レンズに大枚をはたくには少々抵抗があったのも事実。

そこでこのレンズです。
上のような事情なので高価なうえに今さらたいしたアドバンテージもない純正はパス。最近出たシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは評価も高く、超音波モーターという事もあり検討したものの、タムロンと比較するとまだまだだいぶ高い。


このタムロンの一番のポイントは、実売3万円台でF2.8通し&手ぶれ補正付きというコストパフォーマンスの高さです。どうせそんなに大伸ばしにプリントするわけでなし、他のレンズといちいち比較検証するわけでなし、僕にはこれで十分なはず。

F2.8ズームにしては小型で、感覚的にNikkor 18-200mmとほとんどかわりません。フィルター径も同じ72mm。
AFが超音波モーターではないので少しだけ音はしますが、純正を含めた超音波モーター非搭載レンズと比べてかなり控えめな音量です。合焦速度もちょっと遅めの超音波モーターレンズと同等に感じ、まったく遅いとは感じません。

また手ぶれ補正の効きの良さも最初に構えたときにわかるほどです。
まだほんのわずかな枚数しか撮っていないので、画質についてはどうこう言えませんが、この内容でこの値段は文句なしに安いですね。


正直、僕の中で「つなぎ」的な買い物ではあったものの、D40やD5000などAFモーターを内蔵しないボディでも使用可能という事もあり、将来フルサイズ機を購入したとしても便利に使えるんではないかと思ってます。


ちょうどこのレンズが届いた直後にトルガカフェで友達と約束があったのでD300に付けて持っていき、数枚だけ撮ってみました。記録として載せておきます。
例によってバカラのドラえもん(と知人のMacBookPro)ですw。
とりあえずボケはタムロンらしく、いい感じ。まー、そんなにこだわりませんけどw。


a827400a.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC
※クリックすると少し大きな画像が表示されます


a827400b.jpg
機材:同上



「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005NIIを楽天でさがす
▼TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005NIIをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(顔)  2008.04.25 Fri


8425400.jpg
機材:OLYMPUS E-410 + ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

トルガカフェに行くと、またへんなものがありました。
柔らかいゴムみたいなグニュグニュした「顔」。
ストレス解消グッズだそうです。

僕はこんなんじゃ解消されませんが(+_+)。


「今日の写真」を全部見る

良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼OLYMPUS E-420・E-410を楽天でさがす
▼OLYMPUS E-420をAmazonでさがす


▼ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8を楽天でさがす
▼ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8をAmazonでさがす
olyme410

今日の写真(窓際のガーベラ)  2008.04.07 Mon


8406400.jpg
機材:Nikon D50+Ai AF Nikkor 35mm F2
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

トルガ カフェにて。
たぶんガーベラ・・・・かなw


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼AF Nikkor 35mm F2Dを楽天でさがす
▼AF Nikkor 35mm F2DをAmazonでさがす

今日の写真(トルガカフェの小物)  2008.01.14 Mon


8113400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

友達に誘われ、以前おもちゃのラジコンヘリを飛ばさせてもらったトルガカフェに久しぶりに行きました。
レンズベビーを付けたD300を持って行ってたので飲んだり食べたりする合間にパシャパシャ。


8113400b.jpg
機材:同上

電灯のフードにつけられたサル。
ここにはへんなかわいい小物がいくつもあります。
社長さんの趣味のようです。


8113400c.jpg
機材:同上

身長10cmほどのこのドラえもん、なんとバカラです。
金額的にも推して知るべしでとても僕には買えません。


8113400d.jpg
機材:同上

ペンギン。この隣にはへんなステキなパグの置物がありました。


8113400e.jpg
機材:同上

そういえばアップルマークの絞りリングをつけたままでした。
これは階段の上から見た木とスポットライト。


関係ありませんが、最近いろいろありましてちょっとだけココロが疲れてます。
イイコトとヨクナイコトが半日置きにやってきてるような感じ。
人生いろいろありますです(+_+)。


LensBabyで撮った写真をもっと見る

「今日の写真」を全部見る


FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす
nikond300

お店でジャイロフォース  2006.12.12 Tue

gyrotorga1.jpgお手軽ラジコンヘリ「GYRO FORCE(ジャイロフォース)」。
前回・前々回と固定カメラでの動画でしたが、今回は友達のM氏に頼んで手持ちで動画を撮ってもらいました(カメラはエアロウイングスの動画撮りなどでも使ったいつものLUMIX DMC-TZ1)。
場所も変えてます。このあたりではなかなかに人気のある喫茶店「トルガカフェ」(0957-21-5650)。地図でいうとこのへんです。

gyrotorga2.jpgこのトルガカフェ、食べ物・飲み物も美味しいんですが、僕は店の雰囲気が結構好きなんですよね。川に面した4階建てビルの一番上にあり、この動画や写真を撮ったのはもう暗い時間だったので見えませんけど奥のガラス扉のそとはちょっとしたテラスになってます。うちのチビは川面を一望できるその場所がお気に入りです。

一緒に写ってるのは店長所有のハニービー
他のお客さんがいないときにちょっとだけスペースをお借りして飛ばしました。

今回の動画は音楽と合わせてみると尺が短かったので静止画なんかも加えてます。これまでの2つよりずっと「それなり」に見えると思うので、最後までちゃんと見て下さいな(笑)

▼ジャイロフォース QuickTimeムービーその3(約13MB)2分09秒
▼ジャイロフォース QuickTimeムービーその3(小)
 ※サイズが少し違いますが、内容は2つとも同じです。
 ※回線速度が遅い方やPCが古めの方は下のほう(小)を見てくださいね。

FC2 Blog Rankingに参加してます。良かったら押して頂けると嬉しいです→

関連記事
ジャイロフォースが届く
ジャイロフォース動画を撮ってみた
ジャイロフォース動画2


▼GYRO FORCEを楽天でさがす
▼GYRO FORCEをAmazonでさがす


▼ハニービー(HoneyBee)を楽天でさがす
▼ハニービー(HoneyBee)をAmazonでさがす


▼Panasonic LUMIX DMC-TZ1を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-TZ1をAmazonでさがす


▼エアロウィングスを楽天でさがす
▼エアロウィングスをAmazonでさがす
FC2 Management