今日の写真(病み上がりの夕陽) 2018.06.25 Mon
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます なんでしょう、ひどく体調を崩していました。 ちょうど2週間前の月曜の夜ソファでテレビを見ていたとき、急に気分が悪くなってきたと思ったらAppleWatchが警告してきました。 心拍数が135になっていました。 ほぼ安静時、エキサイトするスポーツを見ていたわけでも、ホラー映画に見はまっていたわけでもありません。 それから頭痛、目眩、それに伴う軽い吐き気、強い肩こりと首の痛み、そして動悸というのでしょうか、意識できるような胸の動きを感じていました。 全身に重い倦怠感が常にあり、数十メートル歩けば息切れ。夜もよく眠れないし、声出すのも億劫。シャワーをあびる時など、動悸?がひどく、「大丈夫かオレ」と自身で心配するあり様。 内科には中4日で2度行ったのですが、食欲もやや減退していたせいか、その間に2.5kgも体重が減ってました。 この2週間、入浴時間などにこまめに充電しながら、就寝中もAppleWatchを装着していました。 幸いあの時以来警告が鳴ることはありませんでしたが、よろしくない体調は続き、ようやくこの3日間ほどで散歩する気になったところです。ただ、「途中で倒れるかもしれん」という不安もあって、家内同伴です(笑)。 というわけで、久しぶりの散歩、もっともっと久しぶりの写真です。 河原を散歩中、諫早公園眼鏡橋脇にカメラを置いてしばらく撮ったものをタイムスタックにしました。凡作ですが、自分の日記がわりに書いてます。 内科であれこれ検査してもらいましたが、ほとんどは正常値という結果。また、心筋梗塞や動脈瘤の症状の出方とは違うとの診断を受け、残るはホルモンバランスの異常(更年期?)か、そもそも肩こりからきたものか・・。 原因不明の体調不良、皆様もお気を付けください。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(正月の夕陽) 2018.01.04 Thu
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます あけましておめでとうございます。2018年になりました。 1月3日夕方の仲沖です。 ![]() 機材:同上 4時半頃窓の外を見ると、とてもきれいな雲が出ていたので、急いで仲沖へ出かけました。 これで真っ赤に焼けたら、とかなり期待を持っていましたが、日没の17時25分をしばらく過ぎてもオレンジより濃い色になる事はありませんでした。 ですが、良い雲が見られて良かった。 ![]() 機材:FUJIFILM X-T1+SAMYANG 12mm F2.0 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます もう1台のカメラでインターバル撮影もしましたので、もちろんタイムスタックもあります。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(空と小川のタイムスタック) 2017.11.16 Thu
![]() 機材:FUJIFILM X-T1+SAMYANG 12mm F2.0 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 朝晩は気温がだいぶ下がってきましたが、やはりこの季節は大好きです。 遠くへ写真を撮りに出かける機会はなくなっていますから、このブログもほんとに近所の写真ばかりになりました。 これも何度も何度も登場した仲沖、半蔵川沿いでの1枚。 日没の少し前までのタイムスタック。雲の動きと太陽の光はいつも興味深いのはもちろん、ブログサイズではわかりにくいと思いますが、風に揺れるススキが油絵みたいになるのも面白いです。 →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(秋のタイムスタック・用水路) 2017.10.05 Thu
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 前々回と前回に続いて、今回もタイムスタックです。 場所はやはりというか(笑)、仲沖の散歩道近く。 半年近く半袖Tシャツ1枚だった散歩ですが、この日は風が強かったこともあり今季初めて上着をはおりました。 良い季節になりました。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(夕陽のユンボ) 2017.10.04 Wed
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 前回と同じくタイムスタックの夕焼けです。 場所もすぐ近く、いつもの散歩道の途中。ここの土手は砂利道でしたが、最近舗装されました。車は通行禁止なんですけどね。 現在まだ道路脇などの工事が残っているようで、夕方以降も建設機械は置かれたままになっています。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(河口近くの夕陽) 2017.09.30 Sat
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 前回の記事とほぼ同じ場所にて。 昨夕散歩を始めるとき、ちょっと良さそうな雲が出ていたので期待したのですが、だんだんと近くの雲は消えていき、逆に地平線の向こうの雲は厚くなったのか、それほど赤く焼けることはありませんでした。 そこで200枚ほどをタイムスタック化。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(9月空のタイムスタック) 2017.09.11 Mon
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 一昨日、諫早干拓地にて。 夕方の散歩が実に心地よい季節になってきました。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(台風の近い空) 2017.08.07 Mon
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 台風5号の影響で5日の夕方は真っ赤な夕焼けが報告されていましたが、残念ながら僕は見ることができませんでした。 今日はどうだろうと、すぐ近所に出て撮ったのが今回の写真。 前日に見ていたおそろしいくらいに赤い空にはなりませんでしたが、いかにも台風が近くにいるときの雲が空を覆っていました。 ![]() 機材:FUJIFILM X-T1+XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS ※クリックすると少し大きな画像が表示されます もう1台のカメラは三脚に置いて30分間ほどのインターバル撮影。それをタイムスタックにしたものがこれです。 はるか南東を台風が通過していたため、雲は北から南方向へ流れていました。 →「今日の写真」を全部見る →タイムスタック写真を全部見る
fujixt1 dmcfz1000 |
今日の写真(本明川河原より) 2017.05.25 Thu
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 今日の本明川からの夕景。 青と白から、オレンジ、そして濃いピンク色に変化していく空がとてもきれいでした。 残念なのは、仲沖や干拓地まで行けなかったことと、日没後10分ほどでカメラのバッテリーが切れたことです。 撮れていたところまでをタイムスタックにしました。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|
- Genre :
- 写真
- 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け
今日の写真(本明川夕景タイムスタック) 2017.05.17 Wed
![]() 機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 昨日の夕方、良さそうな雲が出始めたので、急いでカメラと三脚を持って日没20分前くらいに外に出ました。 今回も期待した夕焼けにはなりませんでしたが、橋の上からインターバルで30分間ほど撮った写真をタイムスタックにしました。 →FZ1000で撮った写真を全部見る →タイムスタック写真を全部見る →「今日の写真」を全部見る
|