fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > Search > 今日の写真

今日の写真(満開の庭木ダム。満開の円応寺)  2018.03.29 Thu


i329400a.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ここ数年、この季節に通っている庭木ダムへ行って来ました。



i329400b.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

今回はまさに満開。天気もよく、この小さな湖を一周散歩しながら写真を撮りました。
長袖Tシャツ1枚でちょうどいいくらいの暖かさです。



i329400c.jpg
機材:DJI Mavic Pro
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

庭木ダム全景。手前の畑の所で、ちょうどそこに居合わせた土地所有者の方とお話しさせてもらいながら飛行させました。人や車の上は避けたいので、ほとんど垂直移動のみ(笑)。数分間だけの飛行です。



i329400d.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

その後円応寺へ移動しましたが、あまり時間がなかったため15分くらいで帰路に就きました。
人と車の多いこの坂で、たまたま撮れた1枚です。



i329400e.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
※クリックすると少し大きな画像が表示されます



「今日の写真」を全部見る


▼DJI Mavic Proを楽天でさがす
▼DJI Mavic ProをAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II をAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをAmazonでさがす


▼Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDを楽天でさがす
▼Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDをAmazonでさがす
nikond800

今日の写真(堤の桜)  2018.03.26 Mon


i0326400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

諫早小学校裏の桜づつみにて。
この頃は写真を撮るのが目的で出かける事がなくなっただけでなく、散歩中に撮る機会さえめっきり減ってます。
記録とメモ目的以外で久しぶりにカメラにさわりました(笑)。



i0326400b.jpg
機材:同上

この場所の残念なのは、複数種の桜が植えてあるために開花の時期がまちまちで、一度に全部が咲くという事がないところ。
数百メートルの散歩道にぱらぱらと散らばる開花中の木は写真向きとは言いがたく、1枚目のように空に出ていた月を撮ろうとしていたとき、ちょうどそこを飛行機が横切りました。



i0326400c.jpg
機材:同上




i0326400d.jpg
機材:同上




i0326400e.jpg
機材:同上

佐賀の桜もこれからでしょう。
行けるかな。。

FZ1000で撮った写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000をAmazonでさがす
dmcfz1000

今日の写真(正月の夕陽)  2018.01.04 Thu


i103400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

あけましておめでとうございます。2018年になりました。

1月3日夕方の仲沖です。



i103400b.jpg
機材:同上

4時半頃窓の外を見ると、とてもきれいな雲が出ていたので、急いで仲沖へ出かけました。
これで真っ赤に焼けたら、とかなり期待を持っていましたが、日没の17時25分をしばらく過ぎてもオレンジより濃い色になる事はありませんでした。
ですが、良い雲が見られて良かった。



i103400c.jpg
機材:FUJIFILM X-T1+SAMYANG 12mm F2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

もう1台のカメラでインターバル撮影もしましたので、もちろんタイムスタックもあります。

FZ1000で撮った写真を全部見る
タイムスタック写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼SAMYANG 12mm F2.0を楽天でさがす
▼SAMYANG 12mm F2.0をAmazonでさがす
dmcfz1000 fujixt1

今日の写真(落ち葉)  2017.12.07 Thu


hc07400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

紅葉も終わりです。
以前なら頻繁に写真を上げていた季節ですが、今年はこれを含めて2回だけの紅葉写真となりました。
来年はたくさん撮りたいですね。



hc07400b.jpg
機材:同上



hc07400c.jpg
機材:同上


FZ1000で撮った写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000をAmazonでさがす
dmcfz1000

今日の写真(今年の紅葉)  2017.12.03 Sun


hc03400c.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

今年は残念ながら紅葉を撮りに出かける余裕がありませんでした。
せめてと、すぐ近くの某所で撮影。



hc03400b.jpg
機材:同上


hc03400a.jpg
機材:同上

もう12月。毎年言ってるかと思いますが、本当に月日の過ぎるのは早いものです。


「今日の写真」を全部見る


▼Nikon D800/D800Eを楽天でさがす
▼Nikon D800/D800EをAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをAmazonでさがす

nikond800

今日の写真(空と小川のタイムスタック)  2017.11.16 Thu


hb16400.jpg
機材:FUJIFILM X-T1+SAMYANG 12mm F2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

朝晩は気温がだいぶ下がってきましたが、やはりこの季節は大好きです。
遠くへ写真を撮りに出かける機会はなくなっていますから、このブログもほんとに近所の写真ばかりになりました。
これも何度も何度も登場した仲沖、半蔵川沿いでの1枚。
日没の少し前までのタイムスタック。雲の動きと太陽の光はいつも興味深いのはもちろん、ブログサイズではわかりにくいと思いますが、風に揺れるススキが油絵みたいになるのも面白いです。

タイムスタック写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼SAMYANG 12mm F2.0を楽天でさがす
▼SAMYANG 12mm F2.0をAmazonでさがす
fujixt1

今日の写真(諫早の夕焼け)  2017.11.11 Sat


hb11400.jpg 機材:FUJIFILM X-T1+SAMYANG 12mm F2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

このところ、時間がなかったり天気が悪かったり(逆に雲一つなかったり)で、カメラにさわる事がほぼありません。
気付くと今月に入って一度もブログを更新していない。
この写真も1週間ほど前のものです。
この日は夕方、事務作業をしていたのですが、ふと窓のほうに目をやると、レースのカーテンが赤い。
手近にあったカメラを持って急いで表へ出て、すぐ近くの橋の上で撮ったのがこれです。慌てていたのでよく見るとピントさえ合ってません(苦笑)。

こんな日こそ散歩に出ていれば、いやせめてあと5分早く気付いていれば、と後悔しきりでした。

「今日の写真」を全部見る


▼FUJIFILM X-T1を楽天でさがす
▼FUJIFILM X-T1をAmazonでさがす


▼SAMYANG 12mm F2.0を楽天でさがす
▼SAMYANG 12mm F2.0をAmazonでさがす
fujixt1

今日の写真(ある日の仲沖にて)  2017.10.30 Mon


ha30400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

数日前の仲沖の夕方。



ha30400b.jpg
機材:同上

これはかなりトリミングしています。



ha30400c.jpg
機材:同上

秋の散歩道は本当に気持ちいいですね。
ただこのところ足腰の調子がひどく悪くて、いまひとつ散歩を楽しめません(+_+)。
いやぁ僕は長生きできそうにないな(笑)。


FZ1000で撮った写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000をAmazonでさがす
dmcfz1000

今日の写真(秋は夕暮れ)  2017.10.24 Tue


ha23400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

しばらく続いていた悪天候を超大型の台風21号が連れて行ってくれ、久しぶりに良い天気となりました。
台風一過の劇的夕焼けを期待して散歩に出かけたのですが、残念ながら。

さて表題は言うまでもなく枕草子です。
秋の一節なのにカラスも雁も写ってなくて恐縮なのですが、現代カメラを持って散歩する者としても、この随筆の最初に書かれた四季の趣はなるほどその通りだよなぁと感じます。
クルマもビルも人工の灯りも騒音もなかった昔はなおのことでしょうね。

・・すみません、最初以外の部分は全然知らない僕が書くのも滑稽でしたね(笑)。

FZ1000で撮った写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000をAmazonでさがす
dmcfz1000

今日の写真(遠方のコスモス)  2017.10.12 Thu


ha12400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

この2、3年、不知火橋の下にコスモス植えられているコスモス。
今日は曇っていましたが、散歩に訪れた最初の数分だけ雲の間から太陽が出て、川面に反射していました。

まさしく散歩のお供となっているパナソニックのFZ1000、散歩してる間に広角で数百枚のインターバル撮影をさせてる事が多いのですが、こうした望遠も撮れて本当に便利です。ボディは大きいものの軽いので持って散歩するのもそれほど気になりませんしね。
これほど使い倒したカメラは無いです。

ただ、そういう使い方なのでそろそろくたびれてきました。
フードはすぐ外れて落ちるし、ファインダーの目当て(何というのでしょう)は半分取れかかってます。それでも撮れるからいいのですけれど、もう16万枚以上シャッターを切っていますから、遠くないうちに中身もどこか問題が出てきそうな気がしています。
でも「インターバル中に万が一盗難に遭ってもそれほど痛くない」ような値段で、こんな万能機ってもう無いのですよね。
壊れたらどうしようかなぁ。

FZ1000で撮った写真を全部見る
「今日の写真」を全部見る


▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-FZ1000をAmazonでさがす
dmcfz1000
FC2 Management