今日の写真(桜下の老夫婦) 2018.03.31 Sat
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 午後の白木峰にて。 すでに桜の見頃は過ぎつつあったからか、天気の良い土曜日でしたがそれほど人は多くありませんでした。 昨日今日は春を飛び越えて初夏かと思えるくらい日中は気温が高くなってます。 そうそう、晴れの日が続いてますが、PM2.5なのか黄砂なのか花粉なのか、空は白っぽいし遠くは霞んでいます。 ![]() 機材:同上 今回は人物と花を撮ろうと決めていたので、交換レンズは持っていかず70-200のズームだけです。 ![]() 機材:同上
nikond800 |
今日の写真(満開の庭木ダム。満開の円応寺) 2018.03.29 Thu
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます ここ数年、この季節に通っている庭木ダムへ行って来ました。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 今回はまさに満開。天気もよく、この小さな湖を一周散歩しながら写真を撮りました。 長袖Tシャツ1枚でちょうどいいくらいの暖かさです。 ![]() 機材:DJI Mavic Pro ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 庭木ダム全景。手前の畑の所で、ちょうどそこに居合わせた土地所有者の方とお話しさせてもらいながら飛行させました。人や車の上は避けたいので、ほとんど垂直移動のみ(笑)。数分間だけの飛行です。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます その後円応寺へ移動しましたが、あまり時間がなかったため15分くらいで帰路に就きました。 人と車の多いこの坂で、たまたま撮れた1枚です。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(桜ベンチ) 2017.04.09 Sun
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (1.7xテレコン使用) ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 昨日行った森山の桜の向こう側から。 本当は今日嬉野か武雄へ行きたかったのですが、残念ながら曇天のため近場にしました。明日明後日はまた雨になるようです。 今年の桜は天気に恵まれませんでしたね。 →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(10月最終日のコスモス) 2015.11.01 Sun
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 11月になりましたね。 何度も書いたかもしれませんが、年月のたつのは本当に早い。精神が追いつけないほど早いです。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 10月の最終日は、娘と一緒にまた不知火橋へ行ってみました。 長い時間いられたわけではないけど、日没時刻の河原。ここでもはっきりと季節の変遷を、文字通り肌で感じます。 ![]() 機材:同上 この場所を見つけて以来、完全なる晴天か一面の曇天で、一度も良い雲にめぐりあえていません。 この日もいまひとつでしたが、それでも今日までの中ではもっともマシな空でした。 →「今日の写真」を全部見る
nikond800 |
今日の写真(花見の人たち) 2015.03.31 Tue
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 嬉野の庭木ダムへ行って来ました。 空は白っぽく、少し風もあってさざ波がたっていため、最高の状態とは言えませんでした。行った時間が遅かったこともあります。 しかしながらそれでも湖を一周する満開の桜並木は今年も美しかった。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (1.7xテレコン使用) ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 今回は人を入れた写真だけ並べています。 ![]() 機材:同上 天気はこれからしばらく雨マークの入った予報です。 さて、ここと並んで毎年通っている場所、武雄の桜を青空の下で見ることはできるでしょうか。 →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(春の陽気) 2015.03.29 Sun
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 昨日に続いて今日も白木峰に出かけてみました。 この暖かさと、予報がはずれた好天のおかげか一晩で開花がすすみ、中央の撮りたい桜は8〜9分咲きになっています。 思いのほか人出もそれほど多くはなく、小さい子供を1人だけ入れたこの写真も、そう待つことなく撮る事ができました。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます とても気持ちの良い陽気は、長袖Tシャツ1枚だけでも写真を撮っていると汗ばむほど。 そよ風が吹くこの白木峰で昼寝したくなってしまいました。 おそらく月曜火曜は満開でしょう。 菜の花の密度が低めなのがちょっと気になりますけど、写真撮りも良いですよ。 →「今日の写真」を全部見る
nikond800 |
今日の写真(御船山楽園ライトアップ) 2014.11.22 Sat
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 3年ぶりの御船山楽園の紅葉。 まだ少し早かったようで、色づきは浅かったのですが、ライトアップによる池に映る景色はやはり美しかった。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (1.7xテレコン使用) ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 幸いあまり風がなく鏡のように映りこんでいる事、ライトアップされた木々以外は黒い背景だけという事もあって、じっと見ていると上下の感覚があやふやになってしまいそうな、そんな景色。 ![]() 機材:同上 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 3年前にはなかった、岩山(御船山)を照らすライトも追加されていました。 このアングルが定番のようで、日没時刻にちかいライトアップ時間(17:30)に行くとすでに三脚がいっぱいで撮影できませんでした。 この写真は、完全に「夜」になり、この場所に人が少なくなってから撮ったものです。 暗い空を潰さないような露出だとライトアップが白く飛んでしまいますから、露出の間レンズの前で黒いタオルを動かしてました。ちょっとかっこわるいですけど(笑)。 何度も試して、一番良かったのがこの1枚です。 →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(朝霧の金鱗湖) 2014.11.18 Tue
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 前回書いたとおり、早朝、狭霧台から由布院へ降り、金鱗湖へ行きました。 上からは見えなかった朝霧が、ここではかなり立ちこめています。 少し風が吹いていて霧の状態は刻々と変化していましたので、適度に薄くなるタイミングを待ちながら1時間ほど撮りました。 ![]() 機材:FUJIFILM X-T1+XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 金鱗湖には2、3度行ったことはありますが、早朝は初めてです。 紅葉時期という事もあるでしょうが、朝霧が有名な場所だけあって、人出は結構なものでした。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます この日のベストショット。 木の枝にたくさんとまっていた白鷺が、一羽になったところをパチリ。 →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(瀬詰崎の落陽) 2014.11.12 Wed
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (1.7xテレコン使用) ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 2年ぶりになるでしょうか。瀬詰崎灯台へ行ってきました。 とても好きな場所なのですが、自宅から車で1時間半ほどかかり、夕陽目的ではちょっと遠いのが難点。 今日も、日没時刻が近づくにつれ雲が増え、水平線付近はコントラストの低いグレーで一面が塗りつぶされているようでした。もちろん上空はまったく赤くはなっていません。 これは水平線間際にほんのわずかに覗いていた切れ目から、ちょっとの時間だけ顔を出した太陽です。 ![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 壮大な夕方の雲が広がってるときにめぐりあってみたいものです。 それと、ここで星を撮りたいですね。 →「今日の写真」を全部見る
|
今日の写真(高来秋桜) 2014.10.20 Mon
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 子供たちと散歩を兼ねて高来フラワーゾーンへ行って来ました。 広く平らな自然干陸地に、春は菜の花、秋はコスモスが咲きます。 2、3年ぶりでしょうか。 以前来たときは「ずいぶん背が高く、大輪のコスモスだな」と感じたのですが、今回は普通サイズの花で、しかも今月の台風のせいなのか、多くは茎が半ば倒れており、花はかなり低い位置に咲いてました。 ![]() 機材:同上 まぁこういうのはどこででも撮れる写真ですが、今回は撮影枚数がかなり少なかったので載せておきます(^_^;)。 ![]() 機材:同上 それにしてもこのところ、ついでばかりで、全然「写真を撮りに」行ってません。 これから僕の一番好きな季節なのですが、どこか行けるかな? →「今日の写真」を全部見る
nikond800 |