fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > Search > VR Nikkor 18-200mm

今日の写真(いい雲の干拓地)  2014.02.09 Sun


e208400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmF3.5-5.6G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

いつもの干拓新地です。

東京では45年ぶりという大雪だった日、長崎は風が強いこと以外おだやかな天気でした。散歩を兼ねていたのでD300に便利ズーム&広角ズームだけを持って出かけると、日没の少し前から雲が良い感じに出てきました。



e208400b.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

久しぶりの気に入った空模様。
風が強くなり、刻刻と変化していきました。



e208400c.jpg
機材:同上

これだけHDR処理しています。

「今日の写真」を全部見る


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II を楽天でさがす
▼TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II をAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(ボスの自覚)  2012.05.03 Thu


c503400.jpg
機材:Nikon D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmF3.5-5.6G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ここでも何度か紹介しているうちの最大猫「4番」。

最近はよくこうして野良猫の侵入を監視しています。
もともとわがままな甘えん坊なのですが、昨年長老の猫が死んだこともあり、最近だんだんとボスとしての自覚が芽生え始めてきているようです。

その長老猫ニーニーもそうでした。
同世代のオス猫3匹の中で一番臆病だったのに、他の2匹が死んだりいなくなったりしてからは、テリトリーのパトロールが日課となり、雨の日も雪の日も巡回を怠りませんでした。

猫の社会もそれなりにいろいろとあるようで・・。

「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(島原外港のイルミネーション)  2011.12.29 Thu


ba29400a.jpg
機材:Nikon D50+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

また島原へ食べに行ってきました。
今回は具雑煮じゃなく鶏の唐揚げ。「鶏の白石」という店で、とても美味しいのです。
暗くなったその帰り道、島原外港の前を通りかかるときれいなイルミネーションが見えたので立ち寄りました。




ba29400b.jpg
機材:同上





ba29400c.jpg
機材:同上

うちのすぐ近所の公園でも毎年電飾されているので、どうせならチビたちと行こうと思い冬休みを待っていたのですが、例年なら大晦日まで光ってたそのイルミネーション、今年はなぜかクリスマスで終了したようで・・・(T_T)。



「今日の写真」を全部見る


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

今日の写真(霞む海)  2011.12.23 Fri


bc23400a.jpg
機材:Nikon D50+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ネタがないので少し前の写真を。

先月の終わり、島原の姫松屋に具雑煮を食べに行った帰りです。
回り道をして少し山のほうへ上ってみると、曇っていたこの日は有明海一帯に薄いモヤがかかり、遠くの天草の島々がグラデーション状にかすんでいました。




bc23400b.jpg
機材:同上

こちらもその帰り道。国見あたりの海岸の風景です。
海と陸の切れ目がはっきりせず、漁船はなんだかモヤのうえに浮かんでいるようでした。


「今日の写真」を全部見る



▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

/td>

今日の写真(長崎空港の夕暮れ)  2011.11.30 Wed


1b27400a.jpg
機材:Nikon D50+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

大村へ行く用事があり、夕方になったので持参していたD50を手にして森園公園へ。
奥に見えているのが長崎空港で、大村湾にうかぶ島がそのまま空港になってます。




1b27400b.jpg
機材:同上

この日も何てことはない月並みな日没でしたけど、十数枚撮りました。
1枚目がベストショットです。




1b27400c.jpg
機材:同上

久しぶりにD50+18-200mmを使うと、その軽さと便利さをあらためて感じます。
この写真みたいに周辺光量が落ちたり、解像度の低さを感じることも無いとは言えませんけれど、そんな事は小さいことかもしれません。
スペックもだいじですが、こんな手軽さもやっぱり重要な「性能」のひとつですね。


「今日の写真」を全部見る


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

今日の写真(口之津にて)  2011.04.30 Sat


b429400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmF3.5-5.6G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

夕方時間があったので久しぶりに口之津へ行ってみました。
場所は去年の11~12月にかけて行った灯台()。

レンズは18-200mmの1本だったので、この1枚目はかなりトリミングしています。



b429400b.jpg
機材:同上

当たり前ですが年末とは太陽が沈む位置がまったくかわっていました。
構図にもよるでしょうけど、やはり年の終わり頃が僕にはよさそうです。



「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(帆船まつり)  2011.04.28 Thu


b425400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mmF3.5-5.6G
※クリックすると少し大きな画像が表示されます


月曜日に友達と長崎帆船まつりに行ってみました。
今年は規模縮小ということで花火もなく参加船も予定より1隻少ない。また僕らがいる時間も長くはなさそうだったので、レンズは18-200mm1本。やっぱりこのレンズは便利です。



b425400b.jpg
機材:同上

祭りの最終日とはいえ出港までにまだ時間があったためか人出も少なめでした。



b425400c.jpg
機材:同上

写真撮りよりも、気持ちのいい天気と友人らとのおしゃべりを楽しむことのほうに重点をおいた時間でした。


「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(インアンドヤン)  2011.02.26 Sat


b225400.jpg
機材:Nikon D40+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

この世界は陰と陽から成っているという考えは、古くから主に中国に存在しています。
善と悪、白と黒、正と負などと言い換えてもいい。
あらゆるものは相反する2つの要素がバランスを取り合って構成され存在している。

個々人が得たり感じたりするものにも陰と陽、正と負があるにちがいない。
ただそれは普遍的なものでなく、私にとっての正はある人にとっては負かもしれないし、その逆ももちろんあり得る。
また、今日の正は明日の負かもしれない。

そして正と負は合計でゼロになるもの、すなわち正と同じ量の負が存在するのではないか。

これまでの僕は、客観的にみてどちらかと言えば自分にとっての正が多かったように思う。
そのぶん今、負のツケがまわってきているようだ。

この数年は多くのことに頭を悩まされ、また多くのものを失った。とくにこの1年間は顕著だ。
しかしそれでも総計するとまだまだ正で、これから先もっと大きな負がひかえているのだろうと思う。

まったくもって人生は苦だな。
このトシになってようやくそう感じることができた事を喜べるようになりたいものだが、なかなかに道険し。


「今日の写真」を全部見る


▼Nikon D40を楽天でさがす
▼Nikon D40をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

今日の写真(見つめる)  2010.12.21 Tue


ac20400.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ちょっと忙しかった数日間が終わりました。
最近ブログネタがなかったり、書き始めたら長~くなりそうで中止したりして、たいした事ない写真ばっかりになってすみません。

さてこの猫は「3番」。
同年齢の4番よりひとまわり小さく、またマイペースな猫です。
グルーミング好きで、そとにいてもいつも小ぎれい。全体にすこーし薄汚れている4番(目立たないけどなでるとわかるw)とはオス同士でもそのあたり対照的です。



「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(森2)  2010.12.08 Wed


ac06400a.jpg
機材:Nikon D40+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

先日登った上山での写真その2です。
昼なお暗い様子が少しでもわかってもらえるでしょうかw。



ac06400b.jpg
機材:同上

上山には登り口が何カ所かあるようで、途中でいくつかの道が合流していました。
これはその分かれ道あたりで撮った写真のような気がします。



ac06400c.jpg
機材:同上




ac06panos.jpg


頂上からの景色は、木々が高いわりに展望台が低いこともあってたいした眺めではないのですが、そこからの写真をいくつか繋げてみました。
写ってるのはだいたい北西~東の範囲でしょうか。



「今日の写真」を全部見る


▼Nikon D40を楽天でさがす
▼Nikon D40をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす

FC2 Management