fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > Search > dmclx3

今日の写真(ある無人駅にて)  2010.04.22 Thu


a422400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

用事で立ち寄ったJRのある無人駅。
ホームの向こうは単線の線路、その向こうは海でした。




a422400b.jpg
機材:同上

おそらく長い間変わっていないだろう木造の駅舎には、僕が着いたとき誰もいませんでした。




a422400c.jpg
機材:同上

移動はもっぱら車ばかりで普段ほとんど電車に乗ることがなく、まして無人駅におりることなど皆無ですが、このあたりには今でもこんな駅がいくつかあるようですね。



「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む



▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(角)  2010.03.09 Tue


a308400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます


今日はチビ2号の誕生日でした。
本人の希望で食べに行ったお店を出ようとするとき見つけた照明。
トイレに向かう通路をきれいに照らしてました。


このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む

「今日の写真」を全部見る



▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(つつじ園・その2)  2009.04.22 Wed


9421400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

昨日の続きで、同じつつじ園です。


9421400b.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

斜面に設けられている通路の壁のツツジは本当に圧巻。
ここが日向だったらなぁ。


9421400c.jpg
機材:同上

上にのぼるとまだ菜の花も咲いていました。


9421400d.jpg
機材:同上



9421400e.jpg
機材:同上

昨日はレンズベビーで撮影した登り口。人がいないとこんな風になってます。
実はこれ、帰る間際に入り口付近で1時間ほど粘って、人波が切れた瞬間を撮りました。
すでに日没近くだったのが残念ですが、この時間じゃないともう人・ヒト・ひと・・・。


9421400f.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます



今日の写真(つつじ園)その1を見る

「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

nikond300
dmclx3

今日の写真(山茶花高原)  2009.04.16 Thu


9416400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

先日、チビ2人を連れて、小長井の山茶花高原(さざんかこうげん)へ行きました。

ここへ行くのは久しぶり。前回はもう15年以上前だったと思います。
当時はインラインスケート場、パターゴルフ、ローラースライダーの他には広場くらいしかなかったのですが、十数年の間にずいぶん増えてました。



9416400b.jpg
機材:同上

遠くに写ってる観覧車(小さいですけど)をはじめ、たくさんのイスを吊った円盤が回転する遊具とか、オフロードを走るカートとか、移動用のモノレールとか、レーザーガンとかがあり、子供たちはかなり楽しめたようでした。
僕はちょっと腰がつらくなってしまいましたが・・。

こんな写真しかないのは、ほとんどチビどもの写真だったからです(^_^;)。


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む


良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(チューリップの水滴)  2009.04.10 Fri


9410400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

雨が降った日の夕方、帰ってくると庭のチューリップに水滴がたくさんついてたので持って出てたLX3でパチリ。


9410400b.jpg
機材:同上

とても気に入ってるLX3ですが、クローズアップで撮るときはやっぱり望遠側でももっと寄れたらなぁとは思います。


9410400c.jpg
機材:同上


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む

良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(蕎麦屋の桜)  2009.04.05 Sun


9405400a.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

先日久しぶりに森山の蕎麦屋「草ぶき」に行くと、駐車場には桜が咲いていました。


9405400b.jpg
機材:同上

桜はほんの少しだけですけど、古い小屋と相まって結構いい風情かな。


9405400c.jpg
機材:同上

長崎の桜はもう完全に過ぎました。
次はまた来年の春ですね。
それまでブログやってたらですがw。


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む


良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(花の影)  2009.03.21 Sat


9319400a2.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

玄関から日光が差し込み、花の影が階段の壁に映ってました。
なんだか一部薄く透けてるようなところもあってちょっと不思議な感じがしたので撮ってみました。
今考えるとどうしてそんな低い光が入ってたんだろう。

Lightroomで一旦モノクロにしたあと、Photoshopでノイズを加え、色も加工してます。



9319400b.jpg
機材:同上

その影を作ってたのがこの花です。


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む


良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(なんとかザクラ)  2009.03.11 Wed


9310400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

外観カスタマイズの効果もあってかパナソニックLX3はかなり気に入っていて、どこにでも持って行ってます(何も撮らないで帰ってくる事のほうが多いですけどねw)。

これは通りかかった畑で撮ったもの。
ほとんど真っ白に近いソメイヨシノなどと違ってピンク色がとても鮮やかです。

ちょうど作業をされてる方がいらっしゃったので話しかけてみると、主に生け花に使う桜だそうで、名前も聞いたのですが忘れてしまいました(+_+)。


空が白いです。
この1ヶ月くらい、ほとんど青空を見てない気がします。
それとは関係ないでしょうが、インフルエンザから1ヶ月、出続けてるこのは何とかならないもんでしょーか。だんだんつらくなってきました。
空と同じく、なんだかちょっと気分も落ち気味です。


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む


良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

今日の写真(田舎の景色)  2009.03.07 Sat


9305400.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

仕事で通った道でのスナップ。
わが諫早市では、うちから車で15分も走るとこんなところだらけです。

特に風光明媚な場所があるわけでなく、「人がまったくいない」ほど田舎でもなく、ましてや絵になる近代的な建築物が建っているわけでもありません。
まさしくどこにでもある、じつに中途半端な田舎ですね(^_^;)。
まぁ、そこが良いところでもあり、欠点でもあり。


「今日の写真」を全部見る

このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む


良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

dmclx3

LX3→ライカ?  2009.03.04 Wed

先月買ったパナソニックLUMIX DMC-LX3をちょっとモディファイしました。
と言っても外観だけですけど。

lx39303a.jpg


合皮のシートをボディ前面に貼り付け、Leicaのバッジを貼っただけ。
実は、革の種類こそ違いますが価格コムの掲示板である方が作られてたものの真似です(^_^;)。
シートの型紙はここにあったものをベースにしています。
ついでにレンズキャップ用のも作って貼りました。


lx39303b.jpgたったこれだけですが、印象はずいぶん変わるものですね。
LX3の外観で一番ダメなグリップ部のメッキを隠せたのも嬉しい。実用面でも、少し滑りにくくなったようにも感じます。

ライカのバッジ(もちろんLeicaカメラに付いてる本物ではなく、ピンバッジを削りました)のおかげもあって、個人的にはかなりカッコいいかなと思ってます。
これがカメラと関係ないバッジでも結構イケそうな・・。

明るいレンズ、写り、よく効く手ぶれ補正など、コンデジとしてLX3は買う前よりも「いいカメラだ」感は増しているのですが、これで愛着度も上がりそうです。

ただ貼り方のせいもあり、まだ微妙にズレてるところがあったりするので、痛んできたら少し修整して新たに作ってみようと思います。


このブログのLUMIX DMC-LX3関連記事を読む


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす


▼合皮シールを楽天でさがす

dmclx3
FC2 Management