fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > Search > lensbabyを

今日の写真(市役所前イルミネーション)  2013.12.25 Wed


dc25400a.jpg
機材:Nikon D800+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

近所なのに全然行く機会がなかった、市役所前のイルミネーションを見て来ました。



dc25400b.jpg
機材:同上

以前、やはり年末に高城公園に設置されていたのを移動・追加したもので、このツリーも健在です。
ただ場所が広くなったぶん、イルミネーション全体のボリュームの少なさが目立つ格好になってるかもしれません(苦笑)。
貧乏な田舎の街なので、仕方ないところですね。



dc25400c.jpg
機材:同上

そういうわけで、普通に撮ってもつまらないので、レンズベビー1本でした。
ときはちょうどクリスマスイブでしたので、カップルが多かったです(と言っても少ないですが(笑))。

それよりここ2週間ほど腰の調子が悪いです。
いわゆる普通の腰痛はありましたが、大きな不安感を伴うこの感覚は久しぶり。全体としてみれば今年は調子良かったんですが、最後にきましたね(+_+)。

「今日の写真」を全部見る



▼Nikon D800/D800Eを楽天でさがす
▼Nikon D800/D800EをAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす

nikond800

今日の写真(つつじ園・その2)  2009.04.22 Wed


9421400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

昨日の続きで、同じつつじ園です。


9421400b.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

斜面に設けられている通路の壁のツツジは本当に圧巻。
ここが日向だったらなぁ。


9421400c.jpg
機材:同上

上にのぼるとまだ菜の花も咲いていました。


9421400d.jpg
機材:同上



9421400e.jpg
機材:同上

昨日はレンズベビーで撮影した登り口。人がいないとこんな風になってます。
実はこれ、帰る間際に入り口付近で1時間ほど粘って、人波が切れた瞬間を撮りました。
すでに日没近くだったのが残念ですが、この時間じゃないともう人・ヒト・ひと・・・。


9421400f.jpg
機材:Panasonic LUMIX DMC-LX3
※クリックすると少し大きな画像が表示されます



今日の写真(つつじ園)その1を見る

「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす


▼Panasonic LUMIX DMC-LX3を楽天でさがす
▼Panasonic LUMIX DMC-LX3をAmazonでさがす

nikond300
dmclx3

今日の写真(つつじ園)  2009.04.21 Tue


9420400a.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

友人に誘われて、大村にあるつつじ園へ行ってきました。

広い敷地にツツジと芝桜が無数に咲いています。
話は聞いたことがあったのですが、実際行ってみるともうスゴイの一言。
しかも個人でされているとは驚きです。


9420400b.jpg
機材:同上

まさに見頃の週末ということで、ものすごい人でした。
人を入れずに写真撮るのは至難の業(+_+)。
しかも晴れているのに黄砂の影響で空が白いため、「空も入れず人も入れず」だと撮れる範囲がひどく限られていて、帰ってから確認するとどれも似たような写真になってました。
うーむ・・。


9420400c.jpg
機材:同上

一面の芝桜。


9420400d.jpg
機材:同上

芝桜の広場は2個所あり、片方にはこうして休憩場所がありました。


9420400e.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

ここが入園してまず通る通路であり、一番のツツジの見所です。
片面の壁は高さ数メートルはあり、そこが前面ツツジで覆われていて壮観な眺め。

ただ日没近くまで人が途絶えることはありませんし、この壁は東に向いているようで午後以降は影になってしまいます。
ここを撮るなら朝7時ごろ行くべきと教えてもらいました。

とりあえずレンズベビーで流してごまかしますw。


9420400f.jpg
機材:同上

本当に美しいつつじ園です。入場料500円かかりますが、行く価値ありですね。
そこへ行く道が細く、客が多いときは離合がたいへんですのでできるだけ小さい車で行くのがおすすめです。


→続き「今日の写真(つつじ園・その2)」を見る

「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(LensBabyで諫早イルミ'08)  2008.12.18 Thu


8c164002.jpg
機材:Nikon D50+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

先日のイルミネーションをLensBabyで撮りました。


8c164001.jpg
機材:同上

ただ、どれも高城公園のもので、九州ガスの電飾はありません。。


8c164003.jpg
機材:同上

去年と同じツリーです。

LensBabyはこういうの撮るとほんとに簡単で楽しい。
D50だと露出計使えませんが、デジカメですから撮ったのをその場で見ながら露出を調整すればいいので問題ありません。ちなみにこの3枚は、LensBabyの絞り板無し(つまりF2)、ISO400で1/30~1/50秒です。

LensBabyといえば、「レンズベビーコンポーザー」という製品が出たみたいですね!
フォーカスやレンズの角度を固定できる「3G」もありましたけど、それほど仰々しくない外観でもっと使い勝手の良さそうな機構、それから中のレンズを「プラスチックレンズ」や「ゾーンレンズ」という写りが異なるレンズ系と簡単に交換することも可能ということで、より面白いレンズになっていそうです。


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす


▼LensBabyコンポーザーを楽天でさがす
▼LensBabyコンポーザーをAmazonでさがす

今日の写真(久々のレンズベビーその2)  2008.07.23 Wed


8722400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

前回とほぼ同じとき、これもレンズベビーで撮った写真。



8722400b.jpg
機材:同上




8722400c.jpg
機材:同上

もうちょい広角なLensBabyがあっても楽しそうですね。
あ、フルサイズセンサーのカメラ使えばいいのかな。
いや、買いませんけど。


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(久々のレンズベビー)  2008.07.17 Thu


8715400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

久しぶりにLensBabyをつけてカフェに行ってきました。



8715400b.jpg
機材:同上




8715400c.jpg
機材:同上

やっぱりこのレンズは面白い。
周辺画質がどうだとか、歪みが何とか、白飛びが・・・とか、そんなもの全然気にならなくなってきます。ピンぼけやブレさえ味に見えたりw。


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(廃屋)  2008.04.14 Mon


8413400a.jpg
機材:OLYMPUS E-410 + ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

西海橋の近くにあった「マハラジャ」というレストラン跡。
以前2度ほど食べに行ったことがあります。薄暗くてレンガと白壁の造りが場所に似合わずそこそこオシャレでした。
でもそのときから感じていた値段の高さのせいか、場所のせいか、今ではこんなになってしまってました。

PLフィルタを使ってるわけではありませんが、「オリンパスブルー」なのか青がよく出ます。


8413400b.jpg
機材:同上



8413400c.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

表に置いてあったベンチももうバラバラ。
(この写真からはニコンです)


8413400d.jpg
機材:同上

エントランス付近のレンガ敷きでは、隙間から草が生え始めていました。


8413400e.jpg
機材:Nikon D300+AF Micro Nikkor 105mmF2.8
※クリックすると少し大きな画像が表示されます



「今日の写真」を全部見る

良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼OLYMPUS E-420・E-410を楽天でさがす
▼OLYMPUS E-420をAmazonでさがす


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす


▼AF Micro Nikkorレンズを楽天でさがす
▼AF Micro NikkorレンズをAmazonでさがす
olyme410 nikond300

今日の写真(ドライブ)  2008.04.13 Sun


8412400a.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

今日は友達が誘ってくれたのでヤロー3人で写真撮りを兼ねてドライブをしてきました。
とりあえず今回はトピック的に4枚ほど。
気が向いたら2、3回に分けてアップしようと思います。

とても良い天気でした。気温も高くて動いてるうちに汗ばんできたので半袖Tシャツ1枚になりましたが、全然寒くなんてない。
短い春からまたすぐ苦手な夏が来そうです。




8412400b.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

元は小洒落たレストランだった廃屋。



8412400c.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 18-200mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

さて、これは何でしょう?



8412400d.jpg
機材:Nikon D300+AF Micro Nikkor 105mmF2.8
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

やっぱり友達はいいですね。
どーでもいい話をしてるうちに、落ち込みがちだった僕の気持ちが少し晴れました。
またぜひ遊びましょう。誘ってくださいな。


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)を楽天でさがす

▼AF-S DX VR Zoom Nikkor
 ED18-200mmF3.5-5.6G(IF)をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす


▼AF Micro Nikkorレンズを楽天でさがす
▼AF Micro NikkorレンズをAmazonでさがす

nikond300

今日の写真(バンド練習)  2008.01.18 Fri


8117400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

友人のM氏から誘われ、彼がやってるバンド(のうちのひとつ)の練習を見に行ってきました。

ライブでもないのに行ったのは、やってる曲がDEEP PURPLE、RAINBOW、Led Zeppelinなど僕にとって懐かしいものばかりだったからです。
M氏からも「ぜんぶ知っとるさ」と言われてたとおり、ほとんどの曲は中学や高校のころバンドでコピーした事のある曲でした。
メンバー全員同じ気持ちなのかもしれません。


8117400b.jpg8117400c.jpg
8117400d.jpg8117400e.jpg
機材:同上

せっかくなのでカメラを持参して、ブログネタにさせていただきますw。
レンズベビーはだいたい思った位置をボカせるので、顔出し許可をとらずにすむので便利。ついでになんとなくライブ感まで出たり出なかったり。
最近このレンズばっかり・・・。


8117400f.jpg
機材:同上

リードギターは、自身のブログで素敵な写真を撮られているtender-surrenderさん。


8117400g.jpg
機材:同上

ドラマーM氏。
休憩中に僕もドラムを叩かせてもらいました。2、3年ぶりのタイコ、ギターと合わせるの(ベーシストはお休みでした)なんて20年ぶり近くです。リズムキープさえまともにできませんでしたけど、いや実に楽しかった。

バンドごっこをしたいって気持ちがむくむくと・・・。

そういうわけでM氏、tender-surrenderさん、また遊ばせてください。
それから焼き肉行きましょう。


LensBabyで撮った写真をもっと見る

「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす
nikond300

今日の写真(トルガカフェの小物)  2008.01.14 Mon


8113400a.jpg
機材:Nikon D300+LensBaby2.0
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

友達に誘われ、以前おもちゃのラジコンヘリを飛ばさせてもらったトルガカフェに久しぶりに行きました。
レンズベビーを付けたD300を持って行ってたので飲んだり食べたりする合間にパシャパシャ。


8113400b.jpg
機材:同上

電灯のフードにつけられたサル。
ここにはへんなかわいい小物がいくつもあります。
社長さんの趣味のようです。


8113400c.jpg
機材:同上

身長10cmほどのこのドラえもん、なんとバカラです。
金額的にも推して知るべしでとても僕には買えません。


8113400d.jpg
機材:同上

ペンギン。この隣にはへんなステキなパグの置物がありました。


8113400e.jpg
機材:同上

そういえばアップルマークの絞りリングをつけたままでした。
これは階段の上から見た木とスポットライト。


関係ありませんが、最近いろいろありましてちょっとだけココロが疲れてます。
イイコトとヨクナイコトが半日置きにやってきてるような感じ。
人生いろいろありますです(+_+)。


LensBabyで撮った写真をもっと見る

「今日の写真」を全部見る


FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼LensBabyを楽天でさがす
▼LensBabyをAmazonでさがす
nikond300
FC2 Management