fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 食べ物飲み物

焼き肉の感覚  2008.10.18 Sat

yakiniku8a17.jpg行こうという話が出てから半年ほどもかかって、ようやくある友達たちとの焼き肉が実現。

子供のころから肉が大好きで、小学生のときなどほとんど「肉と米とチョコレート」で育ったような記憶さえある僕ですけど、大人になると食べる種類がずっと増え、そして最近は特に変わってきました。

肉はやっぱり好きなんですよ。いい焼き肉食べると美味しいと思う。でもそれがずっとは続かないんですよね。
メンバーも店も違いますが、前回・前々回と焼き肉を食べて具合が悪くなりました。
どうも牛肉の脂が胃にこたえるようになってきたみたい。

僕はアルコールをまったく飲まないので、焼き肉だけ食べることはしません。
かならずゴハンとお茶がセットです。
それらで薄めながら食べるわけですけど、それでも以前みたいにがーーっと腹いっぱい肉を食べることができなくなってきました。

数年前からやたら汗っかきになったり、腹のまわりにオニクがついたり、髪の毛が減ってきたり、もうトシはとりたくないなぁ(+_+)。
いくつになっても好きなものはたっくさん食べたいものです。


ところで楽しかったです。
またぜひやりましょう。MY氏、Eくん、M(TS)くん。
今度は焼き肉でなくてもいいけど、ぜひ「年内」にw。

トブラローネ  2008.09.03 Wed

tobler8902a.jpgトブラローネ(TOBLERONE)。
日本のチョコこそ一番美味しいと思ってる僕が、それらと同じくらい好きなスイスのチョコレートです。

ミルクチョコに細かく砕いたアーモンドと同じくらいの大きさのキャラメル(たぶん)の粒が入ってて実に美味い。

三角柱の箱が印象的なチョコレートで、通常、50g入りと100g入りの大小2サイズが売られてます。
最近ではときどきコンビニなどでも見かけるものの、小さいほうのサイズばかり。もっとがっつり食べたいんです。


今日のトブラローネは違います。

tobler8902b.jpgでかい。

一緒に写ってる小さい箱が、普通売ってる"大きいほう" 100gの箱。今回のピカピカビッグサイズは400gです。

母が仕事でドイツに行ってて昨日帰ってきまして、最後に寄った空港で買ってきたそうです。
全部で6本。結構重いのにw。

現地の土産というわけではありませんけど、チョコ好きの僕にはとても嬉しいもらいものでした(^_^)。


▼トブラローネを楽天でさがす


MOSビーノ  2008.06.30 Mon

mosbeeno.jpg東ハトのスナック菓子「ビーノ」。結構好きで以前から時々食べてますが、今回モスバーガーとのコラボレーションで「モスのテリヤキバーガー風味」が出てます。
と言ってもモスだけでの期間限定販売で、数も限られているようです。

モスに行ったとき買ってきました。100円也。

パッケージは小さめかな。量もそんなに多くありません。
味はオリジナルのビーノより少し甘みがあって、それほど強くはないですがテキヤキバーガーの風味がたしかにします。
ビーノ独特の塩味も効いていて、なかなか美味しいスナックになってます。

お菓子好きの人はモスに寄ったらぜひ食べてみてくださいな。



関係ないけど、時計MacBookDS Liteに続いて冷蔵庫が壊れました。
どーも、そういう時期のようです(+_+)。

夏のささやかな楽しみ  2008.05.27 Tue

mosshake8526.jpg何度も書いてるとおり夏が嫌いな僕ですが、わずかばかりの楽しみもあります。

それがこれ、モスバーガーの玄米フレークシェイク。
知ってる人は多いと思いますが一応書いておくと、シェイクにブランフレークを加え、さらにフルーツやあんこなどを入れたもので、春~秋の限定メニューになってます。

毎年2つの味が用意されてて、片方はあんこ系、もう片方はフルーツ系です。
シェイクそのものは一見同じように見えますが、前者はバニラシェイク、後者はヨーグルトシェイクを使ってあって、まったく違う味になってます。

ヨーグルト系は毎年「木いちご」だったんですが今年はなくなり「マンゴー杏仁」になったみたいです。

でも僕が好きなのはあんこ系。
これまで特に良かったのが、初代玄米フレークシェイクの「きなこあずき」と、数年前の「ずんだあずき」。ずんだは去年リバイバルしたっけな・・。
でも今年の「黒胡麻あずき」もなかなかです。
まだの人はぜひ試してください。美味しいです。

そうそう、スプーンで食べるこの玄米フレークシェイク、パフェみたいにこのまま上から食べていってはいけません。
あ、いや、いけなくはないんですけどw、最初に全部混ぜてから食べるのが正解と僕は思ってます(^_^)。
見た目は悪くなりますが、混ざった味こそが玄米フレークシェイク開発者の意図してる味だと、かなりの数食べてみて確信してます。

一緒に食べた、7月までの限定「フィッシュマリネチーズバーガー」も美味しかったです。
やっぱりハンバーガーはモスです。

チョコレート  2008.02.15 Fri

balent82.jpg今日はバレンタインデーでした。

何人かの方からチョコレートを頂きました。
僕が無類のチョコ好きだということを別にしても、いくつになっても嬉しいものですね。
手渡ししてくださった方、今年も遠くから送ってくださった方、ほんとにありがとうございます。
どれも美味しそうです。

チョコレート消費量は相当な僕ですから、そう日を待たずになくなってしまうでしょうけどw、味わって食べたいと思います。
1ヶ月後のお返しは・・・・期待しないでください(^_^;)。

昨夜は2時間しか寝てないので、もう頭がぼやけてます。
おやすみなさい。

FC2 Blog Rankingに参加してます。良かったら押して頂けると嬉しいです→

からつバーガー  2008.02.13 Wed

karatubg82.jpgからつバーガーをご存知でしょうか。
佐賀県北部の唐津市で売ってるハンバーガーです。

僕も一度、しかも15年くらい前に一度行っただけです。
そのときもオフィシャルサイトの写真にあるとおり、ワンボックスの車がそのまま店になってました。
移動できるのかどうか知りませんけど、場所は虹の松原付近にその車はありました。

ずいぶん前ですから、正直なところどんな味だったか覚えてないのですが、「美味しい」と感じたことはたしかです。

その「からつバーガー」が最近ローソンで売ってます。
袋入りですし、ある程度保存できることも必要でしょうから、唐津で食べられるのと中身はおそらくだいぶ違ってるはず。袋にもそう書いてあります。
価格はただのハンバーガーが130円(だったかな)、このチーズバーガーが145円と安価。他にもダブルバーガーやソーセージエッグバーガーなんかがあります。

けどコンビニの袋入りバーガーと馬鹿にしちゃいけません。
美味しいんですよ。
そりゃ具なんかはシンプルなものです。野菜類はぜんぜん入ってません。けれどソースがとてもよくできてて、最初は甘いんだけどピリッとした刺激が少しだけあとからくる飽きない味になってます。
正直言うと、僕はマクドナルドのチーズバーガーよりこっちのほうが好きだったりしますw。

レンジでチンしてコーヒー飲みながら食べるのがおすすめです。

FC2 Blog Rankingに参加してます。良かったら押して頂けると嬉しいです→


期間限定メニューはなぜ  2008.01.20 Sun

ringer8118.jpg学生のころから、リンガーハット(ちゃんぽん)と浜勝(とんかつ)は好きでよく利用してます。
こうしたところをチェーン店ってだけでけなす人もいますけど、いや、美味しいですよ。名ばかりの「名店」よりずっと美味いと思ってます。

実は昨夜もリンガーハットのちゃんぽん食べたんですが、不満がないわけではありません。
今リンガーハットでは「霜降り白菜ちゃんぽん」というメニューをやってるのですけれど、こういう期間限定メニューに「小盛り」がないことです。

僕はちゃんぽんももちろん好きとはいえ、無類の米好きですからゴハンは欠かせません。また、ここの餃子も美味しいのでぜひ食べたい。
ちゃんぽんだけじゃなく、いろいろ食べたいんです。

でもね、普通サイズのちゃんぽんにしてこれらも注文すると食べきれないことがあるんですよ。
そういうわけで期間限定ちゃんぽんに後ろ髪ひかれつつも、結局毎回ちゃんぽん・オニギリ2個・餃子の「リンガーセットA」か、オニギリがチャーハンに替わった「チャーハンセット」になってしまいます。

霜降り白菜ってどんなんなんだろう。。
リンガーハットさんには、ぜひ期間限定品にもご飯を加えた3点セットメニューを検討していただきたい。


一方同系列の浜勝では、これまた期間限定の牡蠣フライがテイクアウトできないことが不満。
時々ホカ弁的感覚で買って帰るときがあるんです。
悪くなるのを警戒してのことなんでしょうけど、すぐ食べますし(でなきゃ美味しさ半減ですし)、第一万が一あたったりしてもいちいち店に文句なんか言いませんって。
誓約書にサインしてもいいからテイクアウトさせてください。

FC2 Blog Rankingに参加してます。良かったら押して頂けると嬉しいです→


クリスマスです  2007.12.25 Tue

xmasshcake.jpg世間はクリスマスですね。
今となってはあんまり関係ないイベントですが、一応チビたち向けにケーキを買いました。

僕はあんまりケーキは好きではないので、選んだのはシュークリームが積んである小ぶりのやつです。
買った店は千々石のビアリッツ。
以前プリンが美味しいと書いた店です。

1月ほど前にあのプリンを食べた時、以前よりカラメルが少ないように感じたので、今日店の人に尋ねてみたところ、「お客さんから苦いという声があったので減らした」とのこと。
僕としてこれは非常に残念なので、なんとか元に戻してもらえないか検討してくれるよう強力にお願いしときました(笑)。あのカラメルの味がわからん人は食べなくてよろし(笑)。

このシュークリーム(を積んだケーキ)も美味しかったです。

ケーキ以外は、とくになにごともなく実に普通に過ぎた1日でした。
いやまぁ毎日そうなんですが(+_+)。


FC2 Blog Rankingに参加してます。良かったら押して頂けると嬉しいです→


メガ食べ物  2007.12.12 Wed

smwendys.jpg明日12日からウェンディーズで「スーパーメガウェンディーズ」が発売されるそうで、その試食記事があがってました。

マクドナルドのメガマックから始まったメガなハンバーガーも、ここまできたかという感じの380g・970kcal。

僕もハンバーガーは好きとはいえ、映画「スーパーサイズミー」を見ると、とてもメガマックなど食べる気がしなかったんですが、ウェンディーズならどうなんだろうとちょっと興味があったり。

というのも、僕が知ってる頃のウェンディーズって「ちょっとプレミアムな」感じのハンバーガー屋だったんですよ。
東京にいたころ、近所だった表参道と明治通り交差点あたりにあったウェンディーズにはよく行ったものです。当時はマックやロッテリアよりずっとジューシーなハンバーガーでした。値段もそれなりに高かったと思います。

東京を離れて**年。長崎の田舎にはウェンディーズなんてありませんから、「100円バーガー」がここでも発売されたとかのニュースを聞くとちょっとびっくりしたもんです。

今食べても完食は無理かもしれませんけど、もしウェンディーズ行く機会あったら、こわさ半分興味半分で注文してみようかなぁ。

そうそう、マクドナルドのハンバーガーってそれほど好みじゃないんですが、「ダブルチーズバーガー」だけは好きです。同じパティが2枚になっただけなのに美味く感じるのはなんでだろう。ポテトと一緒に食べることが必須ですが。
あ、マックは朝のメニューが一番好きですけどね。ソーセージエッグマフィンとかハッシュポテトが1日中あったら、もっとマック行くと思います。

ん・・・・ちょっとバーガー食いたくなってきました。

佐世保バーガー  2007.09.30 Sun

aikawa1.jpg昨日佐世保の「"あいかわバーガー」を食べてきました。

E氏が美味いと言っていた店で、彼に案内を頼みヤロー2人で1時間ほどの少々暑苦しいドライブ。
諫早・大村方面から行けば佐世保よりだいぶ手前にありました。

この写真は「Aikawaスペシャルバーガー」で、ハンバーグの他に、ベーコン、レタス、卵、チーズ、トマトが入ってます。
佐世保バーガーとしては小ぶりですけど、もともとは肉屋だけあって中のパティは厚みも味もしっかりしたもの。
ハンバーガーだけなら2個食べられそうですが、前々日焼き肉を食べてから腹がもたれ気味だったことと、同時に頼んだサイドメニューの「唐揚げチキン」が異様にデカかったせいで1個で満腹に(^_^;)。
そうそう、「アスパラベーコン」も美味しかったです。

aikawa2.jpg店内はこんな感じ。
テーブルのまわりの数席と、外に向いたカウンター席の小さいお店で、この奥の扉をあけると肉屋になってます。
ここで僕は土産に店員さんおすすめの「佐賀牛100%のハンバーグ」とベーコンブロックを買って帰りました。

この「あいかわ」は楽天にも出店していて、バーガーセット(全材料が入った自宅で焼いて作るキットw)が人気のようです。


▼佐世保あいかわバーガーを楽天でさがす