fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 2007年05月21日

CrossOver Mac  2007.05.21 Mon

crsovr_mac.jpgネットジャパンから「CrossOver Mac 6.1」が6月1日に発売されるそうです。
これはWindows互換レイヤーソフトと言われるものだそうで、Intel Macで動きます。
どういうソフトかと言うと、MacOS X上でWindows用のアプリケーションを動かすもののようです。

もっとも、Intel Macを完全にWindows機としてしまうBootCampや、昔のバーチャルPCのようにソフトウェア的にPC/AT互換機をつくりMac OS X上でWindowsを動かすParallels Desktopとも違い、Windows用のアプリケーションをあたかもMac用アプリのように動かすもののようです。

BootCampの場合はWindowsに切り替えるには再起動が必要ですし(そのかわり互換性は非常に高くほぼカンペキなWindows機となる)、Parallels Desktopは仮想環境でWindowsというOS自体を動かすわけで動作速度が遅い(そのかわり簡単に切り替えられ、OS間でコピー&ペーストも可能)。

CrossOver Macを使ったときの動作速度が機になりますが、Windowsはブラウザ程度が使えれば十分な僕の場合、もしかしたら最良の選択となる可能性もなくはないですね。

スポンサーサイト