fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 2007年09月07日

iPod Touchでたー  2007.09.07 Fri

ipod7906.jpgアップルのiPodがリニューアルされましたね。

色変更されたiPod shuffle、形がまったく変わったiPod nanoiPod classicと名前が変わったiPod(大)、そしてiPhoneのようなiPod touch

iPod shuffleはカラーバリエーションが変わっただけなのでおいときます。1GBで値段もかわらず9800円。

iPod classicは容量が80GB(29800円)と160GB(42800円)になりました。これだけあると緊急用起動ドライブとしての外付けHDDとしてもかなり使えそうです。また前面外装がこれまでのポリカーボネイトからアルミ(おそらく)に変更されてます。
たしかiPodは1.8インチHDDを使っているはずで、このサイズで160GBなんてあるんだーと思ったんですけど、サンプル出荷され始めたと今日のニュースにあったこれなのかもしれません。さすが早いな・・。

iPod nanoは全面的に変更を受けてます。容量は4GBと8GBに整理された(前者はシルバーしか選べず、後者がメインのようです)ことはともかく、これまでiPod(大)にしかできなかったビデオ再生が可能に。また、それにともない画面が大きくなったため、あの細長かった外形がスクウェアに近くなりました。しかし厚みは6.5mmと相変わらず非常に薄い。4GBが17800円、8GBが23800円。
以上3機種は今日から即日販売となってているようです。

そして今回の目玉は何といってもiPod touch
3.5インチのタッチパネル液晶を採用し、外見はiPhoneそっくり。いや外見だけでなく、WiFiでネット接続が可能で、WebブラウザのSafariやYouTube見るためのアプリケーションが入ってるし、その操作も含めて、まさに「電話のできないiPhone」そのものといった感じです。
iPhoneの発売されてないここ日本では非常に魅力的なんですが、個人的にちょっとひっかかるのはその容量です。8GBと16GBなんですよね。おそらくiPhoneのパーツをいろいろ流用していると思われ、HDDではなくフラッシュメモリ仕様でしょうから仕方ないんでしょうけど、iPod(大)から乗り換えるのはちょっとつらいかも。
価格は8GB版は36800円、16GB版が48800円。これだけは「9月28日までに発送」ということになってるようです。

これが出たことで、iPhone(今回大幅に値下げされましたが)は買わず「手持ちの携帯+iPod touch」ですませようって人が結構でてくるんじゃないでしょうか。うがった見方をすれば、携帯の販売形態がまったく異なる(これ結構大きな障壁だと思います)日本なんかでiPhoneを発売しないための対応策みたいに思えないこともありません。さて、どうなるんでしょう。

また、iPod classicが金属外装になったことでアップルの現行主力製品でポリカーボを前面に使っているのはMacBookだけになりました。
あと2、3ヶ月で新MacOS X「Leopard」が発売されますが、これと同時にMacBook Proあたりが新型になり、続いてMacBookも外装をチェンジしてきそうな予感がしたり。

FC2 Blog Rankingに参加してます。良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼Apple iPod touch を楽天でさがす
▼Apple iPod classic を楽天でさがす
▼Apple iPod nano を楽天でさがす(新着順)


▼Apple iPod touch をAmazonでさがす
▼Apple iPod classic をAmazonでさがす
▼Apple iPod nano をAmazonでさがす

スポンサーサイト