20世紀少年が終わった 2007.10.04 Thu
長崎も10月に入って急に過ごしやすくなりました。
午後は気温上がりますけど、午前中のサワヤカさは実に気持ちいいです。
ただこれからの季節、例によって僕の最強の敵がいくつもやってくるんですよね・・。
さて、このコミックを買いました。
先月末に出た浦沢直樹の「21世紀少年 下巻」です。
友達から「これ面白いよ」と教えてもらって買い始めたのは、たしか1999年か2000年ごろ。当時3巻まで出てたと思います。
そのときのタイトルはT・REXの曲名(物語にも出てきます)どおりの「20世紀少年」で、それが22巻まで続き、その後「21世紀~」上下巻になりました。
下巻という事からもわかるように、これが最終巻です。
僕は今でもいくつかマンガ(単行本)を買ってるんですけどw、この「20世紀少年」はずっと新刊が出るのを一番楽しみにしてたマンガです。
途中からちょっとダレ気味な感じもなくもなかったんですが、それでも主人公「ケンヂ」の子供の頃である'70年代と20世紀末、そして近未来という3つの時代がリンクしているストーリーはすごく面白かった。
ケンヂが僕らと近い世代(彼のほうが上ですが)で懐かく感じる風景や逸話が頻繁に出てくるうえ、それが未来の地球存亡の危機に繋がっていく。また一見わけのわからない場面でもいたるところに伏線が張ってあって、謎が謎をよぶ中にも少しずつそれらが解かれていく非常に緻密に練られたストーリーは、ここ何年か僕がずっと求めてる「わくわく感」に満ちてました。
終わってしまって寂しいです。
午後は気温上がりますけど、午前中のサワヤカさは実に気持ちいいです。
ただこれからの季節、例によって僕の最強の敵がいくつもやってくるんですよね・・。

先月末に出た浦沢直樹の「21世紀少年 下巻」です。
友達から「これ面白いよ」と教えてもらって買い始めたのは、たしか1999年か2000年ごろ。当時3巻まで出てたと思います。
そのときのタイトルはT・REXの曲名(物語にも出てきます)どおりの「20世紀少年」で、それが22巻まで続き、その後「21世紀~」上下巻になりました。
下巻という事からもわかるように、これが最終巻です。
僕は今でもいくつかマンガ(単行本)を買ってるんですけどw、この「20世紀少年」はずっと新刊が出るのを一番楽しみにしてたマンガです。
途中からちょっとダレ気味な感じもなくもなかったんですが、それでも主人公「ケンヂ」の子供の頃である'70年代と20世紀末、そして近未来という3つの時代がリンクしているストーリーはすごく面白かった。
ケンヂが僕らと近い世代(彼のほうが上ですが)で懐かく感じる風景や逸話が頻繁に出てくるうえ、それが未来の地球存亡の危機に繋がっていく。また一見わけのわからない場面でもいたるところに伏線が張ってあって、謎が謎をよぶ中にも少しずつそれらが解かれていく非常に緻密に練られたストーリーは、ここ何年か僕がずっと求めてる「わくわく感」に満ちてました。
終わってしまって寂しいです。
![]() | ▼20世紀少年・21世紀少年を楽天でさがす ▼20世紀少年・21世紀少年をAmazonでさがす |
スポンサーサイト