今日の写真(庭のコスモス) 2007.10.06 Sat
![]() 機材:PENTAX K10D + DA18-55mmF3.5-5.6AL ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 庭にコスモスが咲いてました。 でもほんの数本。コスモスっていう花の良さは多くの場合「群生の美」だと思ってますが、それにはまったく数が足りません。背景のピンク色は色が抜けてきた百日草です。 そこで今回はLightroomでトーンカーブや補助光効果等を過剰にいじって「加工」してみました。 先日買った中古のDA 18-55mmF3.5-5.6ALレンズを使ってます。 このレンズでひとつ気づいたのは、MFが難しいこと。 何というかちょっとピントの山がつかみにくいかも。 まだごく限られた場面でしか試していませんし、レンズの暗さも関係するんでしょうけど、以前友達から借りたこれより暗いシグマのレンズ(望遠ズームなので一概には比較できませんが)でのMFを思い出して頭の中で比べてみてもそういう感じがします。 また結構寄れるので便利に使えそうですけど、さすがに開放ではちょっと甘い感じですね(もしかしたら前後ブレなのかもしれませんが)。 今回の近接撮影では被写体のせいもあるでしょうけど弱いソフトフォーカスがかかったような描写になる事があると感じました。 でもこれは逆にうまく使えたら面白いかも。 →「今日の写真」を全部見る ![]()
|
スポンサーサイト