fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 2007年10月26日

日産GT-Rはスーパーかぁ?  2007.10.26 Fri

gtr07a.jpg東京モーターショーにて日産がついに新型GT-Rの市販モデルを発表してましたね。
12月6日からの発売で、価格は777万~834万7500円と、以前の「スカイライン」GT-Rより少し高くなってます。

480馬力と60kgmを発生する3.8リッターV6ツインターボを心臓に、6速MTをベースとした2ペダルのデュアルクラッチミッション(つまりセミオートマでしょうね)やタイヤに至るまで専用設計で、ニュルブルクリンクオールドコースを7分半少々で走りきる一方で「300km/hで走っていても助手席の人と会話ができる、高速安定性と静粛性を実現して」いるのだそうです。

ゴーン社長が言うとおり、まさに「スーパーカー」な内容です。信頼性も考慮に入れるとイタリア製はもちろんドイツ製をも上回るスーパーさでしょう。

  ※ 以下はこの車を「かっこいい!」と感じた人は読まないで下さい。
  ※ 単なる僕の好みの話です。

・・・ただね、個人的な趣味で言わせていただくと、このスタイルってどうなんでしょう。
いやたしかに昔からGT-Rが持っていた押しの強さというかイカツサは十分にあります。「なんか強そう」です。
その秀でたパフォーマンスを外観でも表現していると言えなくもありません。
でもなーんかあんまりソソられないんですよ。

gtr07b400.jpg
最初のやつから、

gtr07c400.jpg
途中のやつ、そして今回の市販車と少しずつ変化していったスタイルは、そのまま「無難化」という妥協だと僕は感じました。
最初のコンセプトモデルが持っていた「未来」がどんどんなくなっていってしまってる。全体をまとめていたボディ各部のスムースなラインはいつの間にかごっつい線になってます。
かわりにイカツサは上がってますが。

ほとんどの車がもっともカッコよく見える斜め後ろからのスタイルは嫌いじゃありません。実際、この方向からのルックスは最初のモデルから印象を大きく変えてはいませんしね。
ところが肝心のフロントマスクが・・・。

量産化にあたって、バンパーやボンネットの切り欠きなどデザイナーの理想どおりにいかなくなっていくのはわかります。でもエッジのきいている後半部やフェンダーあたりにくらべて、この「クレイモデルをなーんとなく削ってったらこうなりました」みたいな半端なフロントまわり、あちこちでアールが変化し寸断されて潔さの乏しくなったプレスラインなど、いかにもチグハグな印象です。
こんな形にするならブラックアウトした台形グリルを無理して残す必要もなかったんじゃないでしょか。

今回のGT-Rはスカイラインの名前をなくして「NISSAN」というメーカー名を前面に出した、ある意味フラッグシップともいえるモデルです。
ぶつけたときにフロントパネル総取り替えになってもいいじゃないですか。車両価格が1500万円でもいいでしょう。そういうコストや貧乏くさい国産車の常識など無視して、スタイルまで「スーパー」に作って欲しかったと思うのです。

ま、限られた写真からの判断ですから、もしかすると実車を見るとまた違う印象を持たないとは言い切れないとはいえ、車としてメカニズムとして一度乗ってみたいと思わせる内容なだけに(いまのところ)個人的にはこのスタイルが非常に残念に感じました。

「乗ってる時は常にアクセル全開だぜっ!300キロだぜっ!藤原拓海にゃ負けないぜっ!」なお金持ちか、スペック至上主義なかた向けなのかもしれません。
僕は速くも走れるけどゆっくり走ってもさまになる車がいいです。

参考:日産GT-R公式ホームページ


▼GT-Rを楽天オートでさがしてみる




ところで、スパイ疑惑問題で今年のコンストラクターズポイントを剥奪され、ドライバーズチャンピオンシップにおいても最後の最後でフェラーリにもっていかれたマクラーレンが、「最終戦ブラジルGPにおけるウィリアムズ・トヨタ、BMWザウバーの燃料違反問題」に対して大会審査委員会の裁定に関して控訴したそうです。

一度はシロと裁定が下ったこの問題を主張するのは、上記3チームの車がハミルトンより前でゴールしていたからです。
もしこれらのチームが失格となればハミルトンのポイントが上がり、ライコネンを抜いて年間チャンピオンになるわけですね。

まぁ、そういう状況ですから当然といえば当然の主張なのかもしれません。ダメでもともと、言えるだけ言っとけと。
F1ってこの手の事はしょっちゅうですよね。残念ながら僕の好きなフェラーリこそがそういうのを一番得意とするチームでもありますw。

けれど、一度決定したチャンピオンが入れ替わるなんてことあってはいかんでしょう。
シラケすぎますよ。
スポンサーサイト