fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 2008年04月06日

今日の写真(マクロ+ストロボ三様)  2008.04.06 Sun


8405400a.jpg
機材:Nikon D300+AF Micro Nikkor 105mmF2.8+SB-800
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

室内の生花をストロボを使って撮ってみました。
TTL調光コードでカメラとストロボを離して、右手にカメラ、左手にストロボを持ってあれこれ角度やら光量を調整しての撮影です。

シャッター速度、絞り、ストロボ光量、フォーカス、すべてマニュアルでいろいろ試しながらたくさん撮るつもりが不覚にも早期に電池切れになってしまい、あんまり多く試せなかったのですが、その中でいちばんうまくいった(と僕が感じた)のがこれでした。



8405400b.jpg
機材:同上

こちらは花の側面方向から光を当てたもの。
立体感は出ますが、花の写真としての個人的好みからしたら陰影が強くなりすぎるかな。
反対側からもう1灯弱めに当てるか(これでもSB-800の光量は最低の1/128ですが)、あるいは白い紙でも置いて光を起こせばもう少し良いかもしれません。


8405400c.jpg
機材:同上

ラストの1枚は、実は最初に撮ったもの。
光が強すぎて大部分が白くとんでるだけでなく、強いフレアを起こしてます。
でもこうして見れば悪くない。これはこれでアリなんじゃないかと。

デジカメの写真は、どうしても「データ」として見られがちで、何がなんでも白トビ・黒つぶれはイカン! という風潮がありますよね。
けど個人的にはぜんっっぜんそんな風には思ってません。
たしかにそれがセオリーですし無難なのは間違いありませんが、セオリーどおりの音楽がどこかありきたりでつまらないものが少なくないように、写真だってそればっかりじゃ平凡ですもん。
特に僕程度のセンスと腕では、たまにこんなのでもないと変化なさすぎですw。
できあがりを自分が気に入ればそれでいいのです(^_^)。


「今日の写真」を全部見る

FC2 Blog Rankingに参加してます。
良かったら押して頂けると嬉しいです→


▼NikonスピードライトSB-800を楽天でさがす
▼NikonスピードライトSB-800をAmazonでさがす


▼TTL調光コードSC-28を楽天でさがす
▼TTL調光コードSC-28をAmazonでさがす


▼NIKON D300を楽天でさがす
▼NIKON D300をAmazonでさがす


▼AF Micro Nikkorレンズを楽天でさがす
▼AF Micro NikkorレンズをAmazonでさがす
nikond300
スポンサーサイト