Photoshop Elements 6購入 2008.04.19 Sat

Mac版はバージョン5が結局出ませんでしたから、久しぶりの新バージョンです。
僕はといえば「1」以来(^_^;)、久しぶりのエレメンツです。
普段メイン機ではphotoshop CS3を使ってるんですが、今年初めに購入したMacBook用に、インテルMacネイティブなフォトショップが欲しいと思ってました。たまにしか使わないノートのためにもうひとつ買うにはCS3はあまりに高価なため、これでいいかなと。
いやしかし、しばらく見ない間に変わりましたね、Photoshop ELements。
とりあえずPowerMacG5にインストールして24インチモニタで表示させたのが下のキャプチャ(クリックで原寸大が出ます)。

画面全体を覆うグレーのウインドウはLightroomのようでもあり、またWindows用アプリケーションのようでもあります。
「Photoshop」という名前から入ると、ツールアイコンの違いや相当異なるインターフェイスのために最初は面くらいますが、メニューやアイコンをひとつひとつ見てみると、使い慣れたものばかり。
例によってマスク関係の機能はありませんし、たとえば「選択範囲の変形」などは省かれてます。
でもほとんどの機能はCS3と共通してるうえマジック抽出ツールなど便利な機能もあって、写真の調整などはこれで十二分ですね。値段が10倍近く違うとは思えませんw。
Elementsが「Photoshopの簡易版」的位置づけはすでに過去の話で独自の道を歩んでいるように思えたものの、よく見てみれば「個人用の、写真の調整などに重点を置いたPhotoshop」と言えるかもしれませんね。
そうそう、Photoshop Elements6にも通常製品とアップグレード版があるんですが、Mac用はiPhoto持ってればUG版を買えるんで、ほとんどの人はこちらでよさそうです。
![]() | ▼Photoshop ELements 6.0を楽天でさがす ▼Photoshop ELements 6.0をAmazonでさがす |
スポンサーサイト