AUGM長崎2010 2010.04.12 Mon

参加者約200名で大賑わい。
前回より1時間早く12時スタートだったにもかかわらず、ベンダーさん方の熱いプレゼンも、もっと熱いジャンケン大会も押しに押し、懇親会(ここまで含めて本会というべきかなw。)が終わったのは午後11時をまわっていました。
今回も進行を勤めてくれたNAUG代表のkenjiくんは、さぞ気をもまれたことでしょう、ほんとに。
今回あらためて自覚したのは、僕のジャンケンの弱さ。
協賛品はなかなかすごかったんですよ。
覚えてるものだけでも、Shade11のフルバージョン、クォークエクスプレス、SILKYPIX、MS Ofiice2008、ATOK2009、カスペルスキー等のソフトウェア、Focal Pointさん、moshiさんら提供のMac/iPod/iPhone/iPad周辺機器などなど数え切れないくらい盛りだくさん。欲しいモノがいっぱいありました。
ちなみに僕が当たったのはメモ帳とMacFan最新号と、ステッカー1枚。
紙モノのみ。総額850円ぶんくらい?(笑)。
一番嬉しかったのはYahoo!ジャパンさんから全員プレゼントの水筒でした(^_^)。使わせていただきます。
そしてジャンケン大会の目玉は、まだ日本では発売してない「iPad」1台!
いや~ 運のいい方はいらっしゃるものです。・・・僕がなさすぎるだけかもしれませんがw。
iPadといえば、このAUGMには10台近く集まってました。
もちろんそれは一般参加者ではなくDANBOさんや林信行さんはじめMac界の著名人私有のものです。
僕も見せていただきましたが、想像以上に軽快かつ美しく動くその鮮やかな画面やインターフェイス、そして広い画面を有効に使った専用アプリは素晴らしいものでした。
モノとしての魅力は非常に高いです。
ただ、問題はそれを僕が使うシチュエーションがどれだけあるかということ。
来月は3台分の自動車税はあるし、車検も1台ある。夏にはiPhoneの新しいのがきっと出るわ、ちょこちょこと頻繁に少なくない出費があるわ、チビも塾に通い始めるわ、カメラ関係も欲しいわで、、、、残念ながらはっきりした用途を見つけられていないiPadには手が出ないかもなぁ・・(T_T)。
スポンサーサイト