カホン買おうか 2006.07.16 Sun

田舎者の僕は実物を見たことさえないんですが、2年ほど前だったでしょうか、たまたまつけていたテレビでカホンにこだわるストリートミュージシャンを追った番組をやってるのを見て面白そうな楽器だと思ったのが最初です。
外観は写真でわかるとおり、ほんとに「ただの箱」。大きさは30×30×45~50cmというのがベーシックなようです。裏面または側面に10~15cm程度の穴が開けられています。
この「箱」に座り、足の間から前面の板を素手で叩くわけです。
内部(打面の裏かな)にはギターの弦やスネアドラムのスナッピーを流用した響き線がつけられているのが多いようで、叩く位置や叩き方によってバスドラムやスネアっぽい音などを出すことができるんですね。この実に素っ気ない見た目からは想像できないほど多彩な音が出て、うまく使えば簡単なドラムセットのかわりにさえなるそうです。
元ドラマーとしては、なんだかすごく手軽に遊べそうで興味津々です。
でも一体どれを買えばいいのかわからない。ひとくちにカホンと言っても音は様々みたいなんです。音や演奏ビデオのサンプルなどもネットを探せばありますが、ドラムと同様に録音の音と生音はずいぶん違うはずですし、一度も触れたことがないからどれがベーシックなのかもわからない。
構造は簡単だそうで、DIYで自作する方も多いようです。僕もこういう日曜大工的なことは苦手じゃないので作れそうな気もするんですが、なにしろ響き線あたりの詳しい構造と多彩な音を出す仕組みがわからないのでどうしようもありません。
材質や厚さでも音は大きく変わりそうですし。
カホンはここ数年かなり有名になってきている楽器らしく、ストリートを中心に結構使っている人は多いようです。
もし使ってる方やご存知の方がいらっしゃったら、最初の1台のアドバイスお願いできたら嬉しいです。
好みの音は、いかにもパーカッション的なものでなくドラムセットっぽいもので、七難隠してくれそうな残響音長めのもの。
またスネアのリムショット的な「カンッ」という音が出て、フィンガリング(そんなのがあるかどうか知りませんが)でロール的音も出せれば言うことありませんw。
関連記事
→カホン購入
→カホンの音(貧弱録音)
→カホン自作開始。が。
→カホン自作2
→カホン自作3
→カホン自作4
→カホン自作5/冥王星
→カホン自作6/キスデジX実写画像
→カホン自作7/PB発火
→カホン自作8(完成)
![]() | ▼カホンを楽天でさがす |
Comments
- name
- comment
- D.D : URL
-
#- 2006.07.17 Mon 22:38
す、、、巣箱。。。
- BONZO : URL
-
#- 2006.07.17 Mon 22:57
うん、自作してたら近所の人に「大きな巣箱ですね」って言われた人がいるらしいw。
- ZO@Cajonは寝て待て! : URL 足跡です♪
-
#- 2006.09.17 Sun 01:14
どうもです。(笑)
私はもっぱら『ドラム風』な音を目指してCajonを作ってます~(苦笑)