fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > PENTAX K-7?

PENTAX K-7?  2009.05.10 Sun

pnttzr9508.jpgペンタックスが新型デジタル一眼レフのティザーサイトを公開してますね。

巷で「K-7」と噂されてるそのカメラ、PENTAXの人は「違う」とおっしゃってますが、事実上K20Dの後継機となるはずです。
とはいえ、K10DからK20Dへのときよりも大きな変化を期待してよさそう。
外観だけとってみても、この画像ではこれまでのK10D、K20Dとはまったく異なる直線基調のデザインになっているようですし、それらよりコンパクトそうに見えます。
今月21日の発表が楽しみですね。


K10Dを手放してだいぶ経ちますが、やはりいまだにペンタックス機には惹かれてます。
ノイズが少ないとか高画素というわけではありませんけど、繊細な描写と独特の色はニコンとはまた違った魅力があります。

でもそれだけじゃないんですよ。
なんていうのかな、「趣味のアイテム」としての魅力があるんですね。ボディもそうだしレンズもそう。
たとえ実用としては多少劣っていても、それは僕の使い方ではそんなに問題になるわけじゃない(高感度画質だけはほしいとこですけど)。
レンズや画質のアラを探すために写真撮ってるわけじゃないですから、独自の描写、ちょっとした便利さや所有欲を満足させる工夫、質感などプラスアルファの部分も僕にとっては重要です。
ソツのない美しい画像やF4通しのズームなどには大きくひかれつつも、デジタルのキヤノン機に手を出さないのは、(経済的理由をのぞけばw)実はこれも一因だったりするわけです。


趣味は自分自身が楽しむことがいちばん。
写真趣味では高い画質を追い求めることもひとつの道なら、高級カメラ、レンズを集めて愛でるのも一道、そして細かいことは気にせずライトな感覚で写真遊びをするのもアリです。
ストイックなものだけが趣味ではないと思ってます。

そんなわけで趣味は気楽にいきましょうw。

Comments

name
comment
けん吉 : URL

#- 2009.05.11 Mon 00:04

お久しぶりです。初書き込みです(^-^) 
K-7…ホムペ見ました。気になりますね~、21日が楽しみです。
使ったことはないのですが、自分もペンタックスにはただならぬ魅力を感じるファンの一人です。 なんでしょう、理由は特別ないんですけどね~。そこは自分もあえてストイックに追求していないところでもあるのですが、「趣味のアイテム」って表現はピッタリですね。
カメラのこと結構勉強しようかとやっていたのですが、ある程度で止めました。なんだか頭でっかちになってもイイ写真が撮れる事とは別なような気がしてきて、結局自由にマイペースにゆる~く楽しんでいます。 いろんな方の写真を参考にしたりはしていますけどね、BONZOさんもそのお一人です。

最近これもいいな~なんて、サブ機にぴったりだなと……。万能すぎてメイン機になっちゃいそうな気もビンビンしちゃいますが(^-^)
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/x70/feature.html

BONZO : URL

#- 2009.05.12 Tue 00:33

けん吉さん こんばんは

そうなんですよ、「完璧」とはちがうけどペンタックスってどこか惹かれてしまうんです。

X70ですか。恥ずかしながら知りませんでした(^_^;)。
光学24倍ズームとはものすごいです・・。
デジタル一眼買う前、パナソニックのこの種のカメラ(「ネオ一眼」かな)を使ってたこともあり、個人的には今は「一眼かコンパクト」がいいと感じてますが、日常(とくに家族のスナップ)を何でも1台で記録しようとしたら、こうしたカメラも良いかもしれませんね。
これこそライトな写真趣味な気もします。

とはいえ、(今はもう違ってるかもしれないですが)AF速度とかは一眼よりずっと遅い・・・というかあらゆる部分で基本はコンデジですから、もし購入されるときは実物を触ってそのあたりをチェックしてみてからがいいと思います(^_^)。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可