fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 日記・雑記 > もんはんG

もんはんG  2009.05.20 Wed

msg9517a.jpg

Wiiの「モンスターハンターG」っていうゲームをやってます。

オフラインで1人で遊ぶことも、オンラインで友達と一緒にすることもできるゲーム。
普通のRPGとはちょっと違ってて、自分自身のHPとかが増えるわけではなく、武器と防具を強化して強くなる感じ。
また魔法などもなく、道具でそれを補います。
武器や防具は買う(もちろんゲーム内通貨で)こともできるし、素材+安い金額で作ってもらうこともできます。

でもいちばん違うのは、ゲームの基本的な仕組みでしょう。
自分は、ある1つの村(オンラインの場合は「街」ってことになってます)にいて、自分の家があります。
そこの村長から、『***ってモンスターをやっつけてきてくれ』とか『モンスターの卵を持ってきてくれ』みたいなお願い(クエストという)を受けて、30~50分という限られた時間内にその指令をクリアするというのがその内容。
こういういろんなクエストを繰り返すわけです。

ファイナルファンタジーX(だったかな)のような広~いひろい1つのマップがあってそこで自由に過ごすというのではありません。
指令を終えたら元の村に勝手に戻ります。

オンラインも基本的に同じ。「村」が「街」になるだけです。
もちろんクエストの内容は違っていて、1人でやるオフラインモードより難しくなってますが、最大4人でこなしていけるので、人数によってはむしろこっちのほうがラクです。
それに何と言っても1人よりずっと楽しい。


「街」はパラレルワールドのようにたくさんあり、1つの街には8人までしか入れません。僕らがやるときは人数の少ないサーバを選んで入ることもあって、自分たち含めてせいぜい4~5人いるくらいかな。
だからFFみたいに会話がごちゃごちゃになる事もありません。

また、モンスターとのバトルも文字による戦闘ではなくて、切ったり叩いたり撃ったりするアクションなのもFFとは違うところ。
正直、上手とは決していえない僕ですが、今のところそこそこにはやれてます。


msg9517b.jpg


「クエスト」をたくさんこなしていくゲームなので、オフライン、オンラインともに比較的短い時間ではっきりした区切りができるわけで、僕にとってはこれがかなり重要です。
FF10ではやる事がわからず、また1人ではレベル上げることもできず挫折しましたが、これならある程度まではできそうです(と言いつつ、1人プレイのほうはすでに壁に当たってますが・・)。

今、よく遊ぶ仲間は「大剣つかい」のE氏と「大鉄砲つかい」のEさん、そして「ハンマー(か片手剣)つかい」の僕の3人。
誰かもう1人やりませんか??
スカイプで話しながらやるので(必須じゃありません)、できればリアルで僕を知ってる人で長崎弁を解する人がいいなw。
「あの素材欲しいから次このクエスト行こう」とか「だー 死ぬー」とか「やられたー」とか「腹減った(リアルで)」とか「コーヒーいれてくる」とか、話しながら遊ぶと結構楽しいですよ。

一時的にでもいろんな厳しい現実を忘れられます(^_^;)。いや、まじで。



▼モンスターハンターGを楽天でさがす
▼モンスターハンターGをAmazonでさがす


▼任天堂 Wiiを楽天でさがす
▼任天堂 WiiをAmazonでさがす


Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可