デジタル「ペン」E-P1 2009.06.17 Wed

去年フォトキナで展示されたコンセプトモデルよりも、むしろクラシカルなデザインになっていて、コンセプトどおりフィルム時代の「OLYMPUS PEN」シリーズを思い出させるような形ですね。
当然趣味性を第一につくられているようで、「持つよろこび」に大きく関係するボディ素材もアルミ合金とステンレスを採用しているそうです。
色は写真のシルバーと、白が用意されてます。僕なら前者ですが、女性には白のほうが好まれるかもしれないですね。
ボディサイズは、120.5×70×35mm(横×縦×奥行)。
同時に発表された「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」を付けたE-P1は、写真で見るとコンパクトカメラのような外観なので、もしかしたら実物を見ると意外に大きいと感じることもあるかもしれませんけど、レンズ交換式の一眼(レフではない)としては異例の小ささだと思います。
手ぶれ補正、ゴミ取り、1230万画素、3コマ/秒連写、3型液晶、HD動画撮影、11点AFエリアなど、最近のデジタル一眼としての機能・性能はほぼすべて装備しているとはいえ、特に目新しいものがあるわけではありません。
しかしながらこのサイズとデザインが、他にはない魅力を出してます。
僕は今、普段の持ち歩きスナップ用としてはパナソニックLX3で結構満足していますし、17mmレンズキットで10万円という価格のこともあっておそらく買うことはないと思いますが、もし余裕ができたら「持ちたい」と思えるカメラがまた増えました。
![]() | ▼OLYMPUS E-P1を楽天でさがす ▼OLYMPUS E-P1をAmazonでさがす |
- Genre :
- 写真
- ★カメラ&レンズ・機材
Comments
- name
- comment