fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > D300sと新レンズ

D300sと新レンズ  2009.08.01 Sat

d300s9801.jpgニコンから新型デジタル一眼レフD300sが発表されてますね。

言うまでもなく僕のメインカメラであるD300の後継機。
しかしながら、D400ではないネーミングからわかるとおりマイナーチェンジという印象です。

主な変更は、最近のデジイチでは必須のようになってる動画機能の追加を筆頭に、CFとSDカードのダブルスロット化、ボディ単体での連写速度向上、AF速度・精度の向上、ライブビュー中の電子水準器など。

AFの性能向上はどれくらいなのかわかりませんので、個人的にいいなと思うのはダブルスロットと電子水準器でしょうか。
でも必要というわけではありませんから、少なくとも僕がD300sに買い換えることはまずないでしょうね。
8月28日発売。


▼Nikon D300sを楽天でさがす
▼Nikon D300sをAmazonでさがす



70200m9801.jpg新レンズも2本出ました。

まずはAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

好評の70-200mm F2.8をフルチェンジしてきました。
手ぶれ補正のVRが「II」になっただけでなく、ナノクリスタルコートに加えレンズ構成まで変わっているようです。
旧70-200mmはFXで使うと少し周辺光量不足があるそうですから、当然このあたりも改善してると思われます。

写真で見ると外観的にはちょっとチープな感じになった気もしますけど、これはプロやハイアマチュアには飛びつくかたがたくさんいらっしゃるはず。
11月発売です。


▼AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIを楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIをAmazonでさがす




18200m9801.jpgもう1本はAF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II

こちらはAPS-CのDXフォーマット専用(フルサイズのFX機でもクロップで使えるけど)で、僕がしょっちゅう使ってるVR18-200mmの新型です。
でもこちらは小さなチェンジ。
「ニコンスーパーインテグレーテッドコーティング」というコートの採用と、ズーム固定スイッチの装備だけでしょうか。

非常に便利でとても気に入っている18-200mmですが、レンズの自重で鏡胴がびろ~んと伸びてしまうことが大きな欠点でしたから、ちょっとした変更とはいえ固定スイッチは羨ましい。
最短位置だけでなく任意のズーム位置で止められるようになっていれば、それだけで買い換えたいかもしれません。
ま、実際にはおそらくそうじゃないでしょうし、簡単に買い換えるというわけにもいきませんがw。

とはいえ、コーティングの変更がもし画質に大きな改善をもたらすのであれば、そのうち考えてみるかもしれないです。
9月4日発売。


▼AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR IIを楽天でさがす
▼AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR IIをAmazonでさがす

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可