fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 日記・雑記 > 500×?

500×?  2009.09.10 Thu

500yen9909.jpgダイソーで買った500円玉貯金箱(っていうか缶)。
買ってきたときは「10万円貯まる」と書いた紙が貼ってあったはず。

出かけたときの釣りに500円玉があったときだけ入れてるので、貯まるスピードはたいしたことありません。
以前「30万円貯まる」貯金箱を使ってたんですけど、半分にもならないところで部屋のエアコンが壊れて開けてしまいちょっと寂しい思いをしたので、小さいのを買ったんです。

その貯金箱がいっぱい近くになってきました。
缶を振ったり500円玉を斜めに入れればまだ入るんですけど、普通に入れようとしたらこんなふうになってる状態。

これでいくらくらいなんだろう。
ほんとに缶いっぱいまでは入りそうにはないですよね。だったらこのへんで10万円に届いてるんでしょうか。
小金ではありますけど、ちょっとした買い物するにはいい額です。


この年齢になると「あとのために残さなくては」という気持ちというか義務感も出てくるし、ある程度はその必要ももちろんあります。

でも基本的に僕は貯金が嫌いなんですよね。
もしかしたら事故に遭って明日死ぬかもしれない、もしかしたら急激なインフレが起こって1万円札はティッシュ1枚と同じくらいの価値しかなくなるかもしれない、預けてる銀行がつぶれるかもしれない。
なのに我慢して後生大事にお金なんか貯めてどうするんだ、今このときを楽しむためにつかうのが一番なんじゃないかと。

トシをとるにつれ、悩んだり、苛立ったり、落ち込んだり、不安を感じたり、それらを表に出せなかったり、気持ちの中で負の要素がどんどん増えてきます。
逆に学生のころみたいな単純な楽しみは少なくなっていく。僕はアルコールを一切やらないので尚更かもしれません。

それをストレスと言うのであれば、一時的にせよ緩和のために、ちょっと買い物するくらいいーですよね。
女性じゃないけど「買い物」が僕の最大のストレス解消法になってきてる近年です。

ほんと言うと楽しみながら打ち込める、、、いや夢中になれる何かと、同じことを楽しんでくれる仲間がほしい。
そう思ってる僕らの世代は少なくないんじゃないかな。

Comments

name
comment
Nami-hey : URL

#uszzu23E Edit  2009.09.13 Sun 17:31

満杯、いいなー!すごいっ。
うちも500円玉貯金、夫婦でそれぞれ1缶ずつあるよー。
たまにクイズ番組とかで賭けをして
負けたら相手の貯金箱にイチチャリン♪
2年前から始めたけど、なかなか貯まらん。。。

PS. 8月に男の子、産んだばいっ☆

BONZO : URL

#- 2009.09.15 Tue 19:36

10万円だからそんなにすごくはないです(^_^;)。

それよりnamiちゃん 出産おめでとう~
もう母なんだねぇ~

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可