新iMac・新MacBook・新Mac mini 2009.10.21 Wed

iMacのほうは、Appleでは(たぶん)初となる16:9のアスペクト比になり、画面サイズも一新して21.5インチと27インチの2種類にしてます。
21.5インチのほうで1980×1080、27インチでは2560×1440という非常に大きな解像度。
それぞれの画面サイズにスペック違いで2機種ずつ用意してあって、全部で4モデル構成になってます。
安いほうから簡単に書くと、
▼21.5インチ・3.06GHz Core2Duo・500GB・Geforce9400M
=118.800円
▼21.5インチ・3.06GHz Core2Duo・1TB・Radeon HD 4670
=148,800円
▼27インチ・3.06GHz Core2Duo・1TB・Radeon HD 4670(256MB)
=168,800円
▼27インチ・2.66GHz Core i5・1TB・Radeon HD 4850(512MB)
=198,800円
なお標準搭載メモリはどれも4GB、光学ドライブは2層式に対応したSuperDrive。
iMacは新しいのが出るたびに思いますが、う~ん、どれも非常に買い得ですね~。
なお、今回から付属のキーボードがワイヤレスになり、さらに新型のマウスが付属してるようです。
またMacBook proと同様SDカードスロットがついたのも目新しい。
ただ27インチとなるとサイズが相当でかいので、買いたい人は念のため置く場所のサイズを確かめといたほうがいいかもしれません。
![]() | ▼Apple iMacを楽天でさがす(新着順) ▼Apple iMacをAmazonでさがす |

13インチモデルがMacBook proに統合されたあとも残っていた旧機種の白モデルがモデルチェンジしました。
内容的には、2.26GHzのCore2Duo・2GBメモリ・GeForce9400Mと、MacBook pro 13インチの一番安いモデルと同じ、HDDは250GBでむしろ上回ってます。
バックライトもLEDです。
ただSDカードスロットは無く、FireWire800ポートも付いてません。
「pro」との一番の違いはボディがポリカーボ製という点ですが、それもふくめて98,800円と安価に設定されてます。
ちなみにその白いボディも意匠が変更されていて、側面から見ると両側は角のないキレイなカーブで構成されているようです。
![]() | ▼Apple MacBookを楽天でさがす ▼Apple MacBookをAmazonでさがす |
すみません、
Comments
- name
- comment