fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(赤い帽子青い帽子)

今日の写真(赤い帽子青い帽子)  2009.11.13 Fri


9b07400a.jpg
機材:Nikon D300+VR Nikkor 70-300mm
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

もう1ヶ月近く前のことになりますが、先月18日小学校の運動会がありました。


9b07400b.jpg
機材:同上

朝イチの予報では降水確率0%だったのに、行ってみるとすぐ曇天。
午前中は、ポツポツと降りはしたものの進行に影響はなくこのまま終わるかと思われましたが、数種目を残して傘無しで歩く人はまずいないくらいの本降りになりました。

折しも新型インフルエンザの流行時期、さすがにこのままじゃまずいと思ったのか、徒競走などを中止し運動会ラストにしてメインの「6年生組み体操」だけ繰り上げて行う事になりました。

ところがこの組み体操を始めた途端、それはもうまさしく土砂降りとしか言えない大雨状態に。
15分間ほどを予定していた組み体操もわずか2分で中断、そのまま運動会は中止になりました。

予報が「晴れ」だっただけに何の雨用意もなかったので、子供たちはもちろん僕ら父兄もずぶ濡れになり、片付けやら(一旦徒歩で帰って車で)お迎えやらでもうたいへん。


9b07400c.jpg
機材:同上

いつもなら撮った写真はその日のうちにRAW現像まで行うんですが、そういうわけでこの日はすっかり忘れておりました。

vivipriへ不定期にお願いする写真プリント用のデータを整理しようとして思い出したのが数日前だった次第。
Blogネタとしても少々時期はずれになっちゃいました(^_^;)。


9b07400d.jpg
機材:同上

前回書いた「めまい」ですが、病院で診てもらうと『メニエル病とまではいかないが、それに近い症状』だそうです。
軽めの平衡感覚失調ということでしょうか。
病院で注射してもらい薬ももらって今は吐き気はなくなりましたが、まだフラフラは残ってます。

実兄も去年メニエルと診断されたそうで仕方ないのかもしれませんけど、それにしてもあちこちにガタが出始めてるなぁ・・(+_+)。

「今日の写真」を全部見る


▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼Nikon AF-S VR Zoom Nikkor
 ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)を楽天でさがす

▼Nikon AF-S VR Zoom Nikkor
 ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)をAmazonでさがす

nikond300

Comments

name
comment
ちかチャン(マリン*オトハ) : URL メニエル

#- 2009.11.13 Fri 15:22

こんにちは。
久しぶりにblog覗きました。やっとパソコン買いましたよ!
水曜日にカフェ行きました。妊婦のKチャンと私の友達(モモちゃん所)も来ました。
みんなでbonzoサン来ないね~と言ってたら、体調不良だったんですね。
実は、うちの旦那も3ヶ月ぐらい前にCTとって、メニエル病の検査をしたばかりなんですよ~**偶然なので、コメントしました!
体調悪い時って…健康がどんなに素晴らしいか☆って事に気付かされますよね。お大事に♪
今日もカフェの予定が、おチビちゃん2人とも昼寝しちゃって…。行けないみたいです(笑)また偶然に会えるのを楽しみにしてまぁ~す♪
運動会…残念でしたね(涙)

Nami-hey : URL

#uszzu23E Edit  2009.11.13 Fri 16:16

おぉー。私も2年前、
突発的に周りがグルグルまわって平衡感覚なくなる症状が出て
普段は画面とか人の顔が直視できない状態で・・・
メニエルかもって診断されたよー。
前のブログ見て「もしや」と思ってたんだ。。。
あの状態じゃ、車運転するのも怖いよネ。
早く症状おさまりますように♪

ところで運動会
我が子みつけるの、大変そうやねーw
bonzoサン宅では、ビデオは撮らないのカナ??? ←素朴なギモン

BONZO : URL

#- 2009.11.15 Sun 19:19

>ちかチャン
いやいやそんなにしょっちゅうあの店にいないって(笑)。
でもあそこでちかチャンたちとしゃべるのは楽しいので、また会えるのを僕も楽しみにしとります。
パソコン購入おめでとう。
せっかくだからMacにしてほしかったな~

>Namiちゃん
そうか、なみちゃんもそうだったんですね。
ほんとにツライよね(+_+)。
ブラウザをスクロールさせるだけで吐きそうでした。

僕自身は動画にはほとんど興味ないんだけど、「記録」としてオクサンが撮ってますよ。
ただね、ビデオって、テープ、DVD、HDDといろいろあるけど、PCに取り込んで、適宜形式なんかを新しいのに変換しておかないと、10年後にも家で見られるって保証はどこにもないんだよねぇ。。
ほら、5インチフロッピーとかMOなんてもう自宅で読めないでしょ? それと同じに。

技術が進歩してハードもソフト(各種フォーマット含む)もどんどん便利な規格が出るのはいいけど、古いものはばっさり切り捨てられるからなぁ(+_+)。
結局僕が老人になったとき、ビデオも写真もデジタルデータはどれも消えるか見れなくなってるかして、プリントしたものとかのアナログ物だけしか残ってないいんじゃないかとか思うこの頃。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可