fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > ハンコン

ハンコン  2009.12.23 Wed

xboxhc9c23a.jpgこのところしばらく遊んでるゲーム「Forza Motorsport3」、やっぱりどうしてもハンドルでプレイしてみたくなり、買いました。

正式名称「Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール」というようです。



xboxhc9c23b.jpg値段の割に意外と質感高し。
まだ使っていませんが、各部操作の感触も安っぽくはないようです。

ワイアレスとはいえ、このハンドル部分とペダルはケーブルで繋がないといけません。
また、フォースフィードバック(? 要は走行状況によってハンドルが重くなったりしてリアル感を出すあれです)を有効にするためにはACアダプタをコンセントに繋ぐことも必要です。




xboxhc9c23c.jpgこういうところも、中央部分はツヤ有り、外側部分は梨地になっていて、ちょっといい感じ。

もっとも、そもそも「インテリアに溶け込む」ようなモノでは決してないので、どうでもいいと言えばそのとおりですが(笑)。




xboxhc9c23d.jpgペダル。
アクセルは良いのですけど、ブレーキはもうちょっと抵抗感というか重さが欲しい感じかな。
いや、遊んでみないと結論づけられはしませんけど。

それと、おそらくカカト部分を置くべき場所に穴が空いてるんですが、そのとおりに後端部分にカカトを置くと、多くのレビューにあるとおりペダルをつま先で踏むようになります。
滑り止め用の板を下に敷くつもりなんですが、そこにこの穴に合ったサイズの厚みのある板を貼り付けるといいかな。



xboxhc9c23e.jpgテーブルなどに固定する際はこのパーツを使って取り付けるようになってます。
膝の上に載せてもできはするようなんですけど、ハンドルはやはり固定が重要だと思います。

こんなのも市販されており、そりゃあこれを使うのがベストでしょうけど、いくらなんでもあまりに大仰すぎます(^_^;)。置く場所ありません。

次なる案は、HDMI入力付きのPCモニタにXBOX360を繋ぎ、PCチェアに座ってプレイする事ですが、もろもろの事情によりうちでは難しい。それに去年買ったREGZAでやりたいんですよ。

というわけで、ソファに座ってテレビでForza3+ハンドルコントローラを遊ぶために、近いうちにベニヤか何かで台を作る予定です。見栄えはどうでもいいので機能と強度のみ。シンプル(というか大雑把)なやつを作るために、まずホームセンターに行って板買って来なきゃ。



▼Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイールを楽天でさがす
▼Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイールをAmazonでさがす


▼Forza Motorsport3を楽天でさがす
▼Forza Motorsport3をAmazonでさがす


▼XBOX360本体を楽天でさがす
▼XBOX360本体をAmazonでさがす


Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可