美味。生キャラメルポット 2010.03.02 Tue

名前のとおり生キャラメルを作るもの。
子供でも自分で簡単に作れるシリーズのひとつです。
製品はシンプルで、言ってみれば容器だけw。
これだけ見るとレンジ使用可のボールなどでも代用できそうな気もしますけど、フタの形状など実は考えてあるのかもしれません(知らんけど)。

・ザラメ砂糖 20g
・生クリーム 50g
・牛乳 50g
これだけ。

説明書どおりだと、まず2分暖めたらフタを10回くらい回します(裏側にヘラみたいなのが付いてて撹拌されます)。
次は3分、そして1分。そのたびにフタを回します。
あとは粘度を確かめながら30秒ごとにこれを繰り返します。
うちの場合3回くらいでできましたが、もう1回やって少し焦げ目を付けるのもいいようです。

僕にとってまったく慣れない作業ですので、見栄えはちょっと残念な感じですけど気にしません。
10分ほど常温に置いたあと冷凍庫で1時間冷やして完成。
なお冷凍庫に入れる際、そのままキャラメルを包めるようクッキングペーパーは大きめにしておくのがいいです。

ナイフで切ってできあがり。
冷凍庫から出してすぐ切ったのですが、固くてこんな見た目になりました。
常温に置いとくとものの数分である程度柔らかくなるので、それから切る事をおすすめしときます。
さて味はといえば、これがもう抜群に美味いです。
少なくとも僕の舌では、北海道の某有名牧場の生キャラメルより確実に美味しい。
なめらかさも上をいってます。
次回はこれに砕いたアーモンド入れてみたいですね。
1回でできる量が少ないのが残念です。せめて一度にこの倍作れればなぁ。
キャラメルというシンプルなものではありますけど、おもちゃでこんな美味いものができるとは思いませんでした。
冷却時間をのぞけば15分ほどでできますし。
お試しあれ。
![]() | ▼生キャラメルポットを楽天でさがす ▼生キャラメルポットをAmazonでさがす |
Comments
- name
- comment
- Nami-hey : URL
-
#uszzu23E Edit 2010.03.02 Tue 16:06
最近のクッキングトイは、妙に本格的でツボついてるよねー。
あっちゃんトコでも「はじめてマカロン」買ってたよ☆
ってか、BONZOサンのブログ、料理ネタ(?)なのが、ウケたぁ♪
この際、シリーズ大人買いしそうやね - ちかチャン : URL
-
#- 2010.03.03 Wed 01:29
お久しぶりです。
随分とご無沙汰しています。
この機械買いますかなり欲しいです
ただ、bonzoさんが作ってる姿想像したら、笑っちゃいますが
今年に入って、まだお会い出来てないですねいつの間にか3月です。
いつも素敵な写真だけは、見てますよ前に載せてあった小浜の風景とか…何だか懐かしいような、寂しいような気持ちになり、哀愁が感じられてすごーく気に入ってました
うちは、まりんは変わらず元気(少しお姉さんになったかな…)ですが、音チャンがものすご~く人間っぽく(笑)なって来ましたよ
つかまり立ちしたり、ハイハイしたり徘徊&破壊しまくってます。あと、気に入らない事があると叫んだり、怒ったりするようになりました
音チャンは、勝手におっとりした性格と思ってましたが、そうでもなさそうです
今週は、金曜日にCASAに行き、来週は水曜日に行くつもりです
お会いできたらいーですではでは
- BONZO : URL
-
#- 2010.03.04 Thu 16:47
>Namiちゃん
さすがに大人買いはしませんって~。
原理的にちゃんとしたのができそうなやつだけです(笑)。
あともし買うとしたら「くるりんアイスクリン」かなぁ。
>ちかチャン
ぜひ買ってください、これはたぶん後悔しません(笑)。
生クリームがそこそこ値段するようなので、キャラメルとしてはそんなに安くもないけど、あの北海道名物よりははるかに安価に作れます。
最近なかなか行けないけど近々また会えたらいいですね。