fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > アナログなモノ > Logicool Z-4R買った

Logicool Z-4R買った  2010.08.30 Mon

logiz4ra816a.jpgパソコン用のスピーカーを替えました。
ロジクールのZ-4Rという機種。

Amazonのレビューをはじめ、ネット上での評価がなかなかに高いスピーカーで、価格も7~8000円台と安価です。
だいぶ前にPC Watchの記事で知り、最近になってある理由で購入意欲がわきまして、もう一度ネットで調べ、こちらの方の記事などを参考にさせて頂き決定しました。


logiz4ra816b.jpg左右のサテライトスピーカーにサブウーハーを追加した、いわゆる2.1chなのですが、コントローラーが別体になっているのがポイント。
この手の安価な2.1chスピーカーは、ウーハーにコントロール部が付いていることが多く、足下に設置する都合上それでは具合が悪い。
Z-4Rは、電源、主ボリューム、サブウーハー音量を手元で調整できます。

また、このコントローラ部に2つの端子が付いていて、片方はヘッドホン出力、もう片方はステレオミニプラグのラインイン。
実はこれが重要で、iPadの楽器アプリで遊ぶ際、サンワサプライのポータブルスピーカーよりさらにイイ音、大音量を期待したというわけです。


結果は満足度85点くらいかな。
音は外観と値段で判断するよりずっと良いです。
この種のスピーカーの音質には賛否両論ありますが、ことさら否のほうの意見だけを書いてる方は、だいたいオーディオ好きで高価なセットを基準に考えているか、あるいはまったく逆に何でも値段やブランドで判断するような人でしょう。
客観的にみて8000円程度で買えるパソコン用のスピーカーとして、上出来のスピーカーだと思います。

僕はオーディオマニアではなく、耳が肥えてるわけでもありませんけれど、これまで数年間使っていたスピーカー(ロシア製?らしいMicrolabというメーカーの2.1ch)と比べると、ちょっと高音と低音のつながりが劣るような気がして、そこが15点マイナスです。
サテライトスピーカーがMicrolabの大きめのMDF製ボックス型に対して、樹脂製で容積も小さいものだからかもしれません。サブウーハーの特性かもしれません。はたまた新品でまったくエージングされてない(ほんとに必要かどうか知りませんが)からかもしれません。正直わかりませんw。

バスドラなどもっとも低い音は、ちょっと硬めの音質とはいえ非常によく出ますが、その少し上の中低音が細い。
もっとも、少し離れて聴くと印象が違ってくるし、うちの場合は設置場所の都合上どうしようもありませんけれどセッティングによってかなり変わってくるでしょうから、言い切るのは控えておきます。
少なくとも悪い音ではないです。
当然ピュアオーディオなどと比較してはいけませんが、PC用のスピーカーとして買って後悔するような事はないと思います。薄型テレビ用としても良さそうです。

それよりも、個人的にはコントローラにラインインがある便利さが嬉しいですね。
友達や子供のiPodを繋げて鳴らすこともできますが、僕はやはりiPadのドラムアプリ。
これが素晴らしくイイ音で鳴ります!
アコースティックのリアルドラムを叩いたあと電子ドラムを叩くと、その音質によってまるで自分がうまくなったかのような印象を受けたりしますが、それと似た感覚を味わえました。
これだけでプラス15点。あ、結局100点ですなw。

そうそう、iPadやiPhone(だけじゃなく、おそらくポータブルオーディオすべて)のヘッドホン端子は出力レベルが低いんですね。iPadのボリュームMAXにしたうえで、Z-4Rのボリュームもそれなりにまわしてやる必要があります。


▼Logicool Z-4Rを楽天でさがす
▼Logicool Z-4RをAmazonでさがす



Comments

name
comment
とんかつサンド : URL 気に入って頂けて良かった(笑)

#iLhlKqZk Edit  2010.08.30 Mon 22:18

こんばんは、とんかつサンドです。
Z4を気に入って頂けた様で、勧めた張本人としてはホッとしています(苦笑)

僕は最近「Alliance of Valiant Arms 」という無料オンラインFPSゲームにハマっているのですが、ヘッドフォン端子にオーテクのEW9を挿し、マイクイン端子にはiPod nanoを挿して、音楽を聴きながらゲームをプレイしています。
また、僕のサイトも紹介して頂きまして、誠にありがとうございました<(_ _)>

BONZO : URL

#- 2010.08.31 Tue 13:36

とんかつサンドさん こんにちは

その節はいろいろと有難うございました。
Z-4、半月ほど前に購入していたのですが、いろいろバタバタしていて設置が遅れてました(^_^;)。

2つの入力をミックスして出してくれるのも良いですよね。
僕の場合はiTunesで音楽を流しながら、iPadドラムアプリを叩いて遊んだりしてますw。
うちではやっていませんが、たしかにゲームにも良さそうです。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可