ミニライト 2010.10.29 Fri

明るさと信頼性、そして値段のバランスが突出しているGENTOS
小さいとは聞いていましたが、実物を手にすると予想以上に小さく軽い。
長さは3cmほど(リングを通す部分も合わせると全長約3.7cm)、一番太い先端部分で1.3cmの直径しかありません。重さは10gだそうです。
と言ってもGENTOS製品、プラスチックなどではなく金属製で作りもしっかりしています。
レンズは無いので、愛用している「閃」のような集光タイプではなく拡散しますが、それでも夜道で足下を照らすに十分な明るさです。へたな集光タイプより安心して歩けるくらい。
電池はLR41
LR44ほどではないにせよ比較的入手しやすい安価な電池ですし、連続点灯8時間(どのくらいの明るさになるかまだわかりませんけど)という事ですからそう心配する必要もないでしょう。
3つ買ったのは、カメラバッグに付けておくためです。
月の出ていない夜の撮影では、歩くためだけでなくバッグの中を探したりカメラの設定を確認したりとちょっとしたライトが必要になる事が結構あるんですが、つい持っていくのを忘れがち。
このSK-10Gならバッグに常時付けておいても邪魔になりません。
これだけ小さいと、ファスナーの取っ手部分にぶら下げてもいいかもしれないですね。
作業で両手が必要なときも、このサイズなら口にくわえるのも楽々です。星の撮影なら赤いセロファンをテープで貼って使うといいでしょうね。
スイッチは本体の回転。「締めてON・緩めてOFF」なので、これが逆ならもっと良かったんですが、回転の感触はしっとりしていますから、あんまり気にする必要もないでしょう。
この白色LEDライトを1つはクランプラーに、1つはテンバのメッセンジャー(そういえばこのバッグ、ブログには書いてませんね)に、もう1つは普段持ち歩くバッグあたりに付けてます。
先日行った展望台からの帰り道にも大いに活躍しました。
良いですよ、これ。
![]() | ▼GENTOSスモールキーライトSK-10Gを楽天でさがす ▼GENTOSスモールキーライトSK-10GをAmazonでさがす |
Comments
- name
- comment