Apple TV到着 2010.11.14 Sun

前モデルのように内部に大きな記憶領域を持ちローカルにデータを保存・再生するのではなく、PCやネットからのストリーミングでテレビに動画データを映すようになっているみたいです。
この発売に合わせて日本でも始まったiTunesの映画配信にも興味があったのは言うまでもありません。
ですがうちでは「ひかりTV」とビデオ契約しているので、冷静に考えれば不要と言えなくもないのですが、前モデルよりずっと安価(8800円)でずっと小型、YouTubeも見る事ができるようですし、またそのインターフェイスにも興味があり発売の翌日には購入ボタンを押してました。
まだ箱を開けただけで接続さえしてません。
HDDビデオを買ったままもう100日以上未開封で放っておいてる事からもわかるとおり(^_^;)、僕の中でテレビの重要度は高くないのです。とはいえApple TVはビデオデッキほどの面倒な設定は不要でしょうし、コピーしておくべきデータもない。
無線LANを使うならHDMIケーブルをテレビに繋げば、あとは電源コードを差し込むだけでまもなく始められそうなので、近々やってみるつもりです。
なお本体は黒い樹脂製です。
表面処理の妙により質感は非常に高いのですが、傷が付きやすいですね。この写真は箱から出してすぐ撮ったのですけれど、触っただけでもうあちこち細かい傷だらけ&ホコリだらけです。
ま、実用品ですから気にしないことですね。
サイズは想像以上にコンパクト。
5世代(ひとつ前モデル)のiPod nanoをさらに細くしたようなリモコンはアルミ製。薄くスマートでかっこいいです。
iMacやMacBook Proなどで使えるApple Remote
Comments
- name
- comment