fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > U3011モニタ買った

U3011モニタ買った  2010.12.26 Sun

u3011ac25.jpgこのところ段ボールの写真が多いですが、今回はモニタです。
Dellデジタルハイエンドシリーズの30インチモニタ「U3011」を買いました。

IPS液晶、sRGBのカバー率100%、AdobeRGB色標準のカバー率99%、HDCP対応DVI-D×2・HDMI×2・DisplayPort等の豊富な入力ポート、USB2.0ハブ機能、7in1カードリーダ機能など、これでもかってほどスペック満載のモニタ。


価格半分以下で横ドット数が同じ2560pixelsの27インチIPSモニタであるU2711や、同じく27インチのApple CinemaDisplayも考えたのですが、

・27インチの2台はドッチピッチが小さい
・Apple CinemaDisplayは入力がMini DisplayPort1基のみ
・Apple CinemaDisplayは高さ調整ができない

などの理由によりU3011に決定。
DELLといえばある意味Windows PCの象徴的なメーカーですけれど、そんな事はまあいいでしょう。
今年秋の発売当初は約16万円だったものが少し安くなってきて、さらにDELL楽天店で高ポイント還元があったのが、購入ボタン押した直接のきっかけだったりしますw。

今メインのパソコンであるMacPro(2008)で24インチの液晶を2台使っており、そのうちの1台をこのU3011に交換・・・・・・する予定。

問題はまだ箱の中ということです(^_^;)。

実は現在の僕のPCデスクに30インチがそのまま載るには載るんですけど、横幅が24インチ(ナナオS2410W)の56.5cmに対して、U3011は69.5cmもあります。
デスクを真上から見たとき1/4の面積を占めるプリンタ台が左奥にあって、これを回避して置くにはモニタが現在の位置よりもかなり手前にきてしまう事になるわけです。

そんなですから、デスク裏側に支柱で固定されているプリンタ台を何とかする必要があり、それには少々面倒な作業が必要なわけです。

そのうち頑張ってやります。
まさかHDDレコーダーのように数ヶ月も放置という事はないはずです。
たぶん。

デルのモニタは初めてでちょっと心配してる事もありますし、設置したらまた書きます。

→続き「3ヶ月後の開梱。DELL U3011。」を読む



▼DELL U3011モニタを楽天でさがす
▼DELL U3011モニタをデルオンラインでさがす


▼その他のDELLデジタルハイエンドモニタ(IPS)を楽天でさがす
▼その他のDELLデジタルハイエンドモニタ(IPS)をデルオンラインでさがす

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可