fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(スーパームーン)

今日の写真(スーパームーン)  2011.03.20 Sun


b320400a.jpg
機材:Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

日没後、それまで厚かった雲に切れ目が出てきたので庭に出て月を撮ってみました。

今日、月は18年ぶりに地球にもっとも接近するというスーパームーンを迎えており、くわえて満月でした。
あんまりよくわからなかったけど、一番離れているときより14%も大きく見えるそうです。
写真で撮ると大きさはもちろん関係ないですが。

ちなみにこれ(クリックすると出て来る画像)は等倍切り抜きです。
トーンカーブで若干暗部を持ち上げてるので少しノイジーなのと月の輪郭が少々不自然になってますね(^_^;)。



b320400b.jpg
機材:同上

満月というのはかなり明るく、普通の望遠レンズでも1/100~1/250くらいで撮れます。
でもそれは「月」そのものの露出であり、まわりの雲などは暗すぎてほぼ写りません。
そこで、かなり雑なのですがHDR処理してみました。
等倍ではありませんがこちらもトリミングしてます。



「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II をAmazonでさがす
nikond300

Comments

name
comment
ko1 : URL

#mQop/nM. Edit  2011.03.20 Sun 14:15

キレイっすねー
確かに昨日の月は大きく感じた気がしてました(´ー`)

photwindthought : URL

#xpgnGi0U Edit  2011.03.21 Mon 14:31

そうなんですよねー。
月と夜空、月と夜景の撮影が
一番難しいと感じます。
露出バランスとSS、絞りの組み合わせでは
限界があり、月の模様と周りの明るさとの間で
ジレンマとなりがちです。
HDRはかなり使えそうですね。

BONZO : URL

#- 2011.03.21 Mon 22:47

>ko1くん
夜、空を見上げるとなかなかいい気持ちになりますね。
ところで例の件、そろそろ予定しない??

>photwindthoughtさん
そうですね、明るさがまるで違うため普通に撮ると月の模様と他のものを一緒に摂ることは不可能ですが、HDRはそこを補ってくれます。
ただ、星も月も思った以上に動きが早いので望遠で狙うときは急がないといけませんね!

ko1 : URL

#mQop/nM. Edit  2011.03.23 Wed 14:52

>>ところで例の件、そろそろ予定しない??

4月になれば落ちつけると思いますので、進めて貰ってても
大丈夫かもですー (と他力本願寺w)

あ、4月といえば、4/3にジミーペイジ見にはいかないですか?
並ぶのはあれなんで、もうサテライトビューイングでもいいかなと
思ってたりするヘタレですが(・∀・;)

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可