HDD1台増設 2011.03.30 Wed

日立のパッケージ製品で「0S03191」という型番のものです。
去年買ったものと容量(2TB)や回転数(7200rpm)は同じですが、キャッシュが倍の64MBになってます。
しかし安くなりましたね、本当に。
HDDは日立製を一番信用してるのは前回書きましたが、最近日立がHDD事業をWestern Digitalに売却する事になったようで、日立ブランドのHDDを買うのはこれが最後になるかもしれません。
日立に譲渡される以前のIBM時代から一番信用できるHDDメーカーでした。その当時少数派だった(しかも結構な高確率で故障してた)WDに売られるというのは、なんというか時代の流れを感じます。
もちろん今はシェアも大きく変わり、またどこのも壊れやすいなんて事はないみたいなのですけど、安心のブランドが消えるのはちょっと残念。
さてこのHDDをMacProに内蔵させ、メインとして使います。
そのためにCarbon Copy Clonerで現在の「Macintosh HD」を丸ごとコピーする予定。
最近Macの調子があんまりよくなく、本当はOSのインストールからやったほうがいいのですが、えらく時間と労力を必要とするため、クリーンインストールは次期MacOS X10.7 "Lion"までお預けということにしときます。
これまでの経験から、丸ごとコピーにはおそらく6~7時間ほどかかるはずですから、今夜寝る前に作業開始です。
追記:
はっきりはわからないのですが、どうやら3~4時間程度で終了したようです。
SATA内蔵同士だと、外付け(FireWire800接続)よりずっと早いみたいですね。
![]() | ▼日立HGST 2.0TB HDD「0S03191」を楽天でさがす ▼日立HGST 2.0TB HDD「0S03191」をAmazonでさがす |
Comments
- name
- comment