今日の写真(山桜と星空) 2011.04.15 Fri
![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 個人的にとても気に入った山桜。 明らかにピークは過ぎ葉が目立っていることはわかってましたが、どうしても夜撮りたくて行って来ました。 照明がまったく無い場所ですが、この夜は雲がなく半月と満月の間くらいの月がほんのりと照らしていました。 30秒露光×91枚のコンポジットです。 今回は各コマの現像段階で露出を2/3段ほどプラス補正した後、Photoshopに渡してます。 これとかこれとか星は何度か撮ってますが、これまでで一番いい感じに撮れたかも。 飛行機が3回も横切ったのは残念でしたが。 軌跡だとわかりにくいですけど、右上にある白く明るい星々が北斗七星です。 花の良い時期は過ぎてたし何しろ夜だし、誰もいないだろうと思っていたのですが、3人のグループがやはり星と桜を撮りに来られてました。 むこうも長時間撮影ですから、前方に陣取ったりライトを付けたりして互いに邪魔になってはいけないので、結局ほとんど同じ場所に。 レリーズ押したら待つだけなので、せっかくですからおしゃべりさせて頂いて楽しく過ごすことができました。 大判カメラも載せられる最大サイズのジッツォとか、D3xの実物とか高価な機材を初めて見ましたw。 →「今日の写真」を全部見る
|
Comments
- name
- comment
- photwindthought : URL いやいやいや素晴らしい!!
-
#xpgnGi0U Edit 2011.04.17 Sun 07:00
撮影は日の入り直後くらいからでしょうか…。
菜の花とサクラがよく浮き出ていますね。
まるで星空の写真に花の写真を貼り付けたかのように
クリアに仕上がっていますね。^^ - BONZO : URL
-
#- 2011.04.17 Sun 12:24
photwindthoughtさん こんにちは
日の入りから1時間ほどたってからの撮影です。
日の光が残ってるともっと空が明るく飛んでしまいます。
開放近くで長時間露光すると、肉眼では見えないものが写されますよね。
今回のはほぼ月の光だけということもあり、均一に仕上がりました。もちろん貼り付けなどはしておらず(笑)、現像後(合成前)の1枚だけ見ても星の軌跡以外はこの明るさになってます。