fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 日記・雑記 > Appleが1位

Appleが1位  2011.05.09 Mon

brndb509.jpgBrandZという、ブランドの価値をランク付けする調査で、2011年版としてAppleが1位になったそうです。

Google(2位)やMicrosoft(5位)といった同業種だけでなく、ブランド価値ランキング上位常連のマクドナルド(4位)やコカコーラ(6位)もおさえての堂々トップ。おそらく多分にアメリカ目線ではあると思いますが、それでもすばらしい。

ちなみに、他の有名どころとしては米Amazonが14位、ヒューレットパッカードが18位、ルイヴィトンが26位、ディズニー38位、CITIバンク47位、AMEX40位、NIKE57位、スタバ72位など。
また中国移動通信(9位)や百度(29位)、それから銀行系など、中国企業の躍進も目立ちます。

日本企業はトヨタの27位(車メーカーではトップ)が最高位で、ドコモが48位、ホンダが56位、任天堂が79位、ソニーが85位、日産が88位でした(見落としあったらすみません)。


それにしてもApple、常にどこかに身売りされる話ばかり出ていた十数年前を思うと本当に感慨深いものがあります。
ブランド力が単純に経営状態の各数値と結びつくわけではありませんが、あらためてスティーブ・ジョブズの経営手腕というのはすごいものなんだと思い知らされますね。

ただ、昔からのアップル好きとしては実は微妙だったりもします。
「知り合いにはすすめたいけど、あんまりメジャーになってほしくはない」のが、少し前の多くのアップルファンの、少々屈折した心理でした(笑)。
いや、どのコーヒーショップや居酒屋に入ってもiPhoneいじってる人が何人かいるような今ではもうそんな事言いませんけど(笑)。

Comments

name
comment
froggy : URL なんかの果物の会社。

#k4kPjsfs Edit  2011.05.18 Wed 23:11

郵便受けの封筒から主人公が虹色のリンゴマークがついたAppleComputer(映画では1970年代後半の設定)の書類を取り出して

「ダン中尉がなんかの果物会社に投資してくれたんだ。それから電話があって、僕たちはもうお金の心配する必要はないって。」
(Lieutenant Dan got me invested in some kind of fruit company. So then I got a call from him, saying we don't have to worry about money no more.)
映画「フォレスト・ガンプ 一期一会」(1994)の1シーン。


このシーン、虹色でないロゴでもう一回いけそうな・・・。
いやあ、スティーブ・ジョブスはすごいっす。

BONZO : URL

#- 2011.05.19 Thu 13:01

froggyさん お久しぶりです!
お元気ですか??

そのシーン、虹色のリンゴマークをよく覚えてます。
僕は株やりませんが、ジョブズ復帰からの十数年でアップルの株価は信じられないくらい上がったでしょうね。
1回と言わず、何度も夢を実現した人がたくさんいるんでしょうね~
ずーっと不景気でグゥの音も出ない僕にはうらやましい限りです(笑)

しかしフォレストガンプは94年でしたか。
もうそんなに経つとは早いものですね。トシとるはずだ。。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可