琴海でMito 2011.07.17 Sun
![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 暑いですね(+_+)。 何もする気がおこらないところですが、今は新しく買った車が思いのほか楽しく、時間を見つけては慣らし運転だけはやってます。 「運転のための運転」なんて何年ぶりだろう。 これは島原まで行ったとき、途中の広域農道から脇道にそれたところ。 奥に見えるのは諫早湾です。 ![]() 機材:Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます これ以下は別の日。 大村湾一周をしたとき琴海にあるちょっと好きな場所に寄ったとき撮ったものです。 クロームのドアミラーカバーに海岸と青い空が映ってました。 ![]() 機材:同上 これがその場所です。 ちょっとこれじゃわかりませんね(笑)。 というのもこの日、意外にも車と人がそこそこいたので、あんまり撮れなかったのです。 ![]() 機材:同上 そういうわけで少し場所を変えました。 さっきの海岸と比べるとずっと殺風景ですが、のんびり撮れる・・・はずだったのですが、暑さのため僕自身がダウン気味で10分ほどで立ち去りました(^_^;)。 ![]() 機材:同上 車の写真なんて自己満足にすぎませんが、こういう写真を撮ろうと思うこと自体が僕にとって重要です。 こんな熱はおそらくすぐ冷めるでしょうけど、それでも今楽しめているだけで(ちょいと無理しても)車買い換えてよかったかなと思ってます。 アルファロメオMito、多くのイタ車がそうであるように、単に移動の手段としてみればもちろん日本車やドイツ車のほうに分があるでしょう。 でもそれらでは代用できない独自の魅力を持つ車です。 クルマが大好きだった若い頃を思い出させてくれそうです。 こんな気持ちは久しぶりですから、いずれここで個人的評価でもしてみようと思います。 →「今日の写真」を全部見る
armitocompe |
Comments
- name
- comment
- JOKER : URL
-
#GCA3nAmE Edit 2011.07.17 Sun 11:08
手にいいれる喜び
大事ですよね(^o^)
写真もかっこいいです!素晴らしい(^o^) - BONZO : URL
-
#- 2011.07.17 Sun 23:01
JOKERさん こんばんは
そうなんです、たかがモノですが、されどモノです(笑)。
JOKERさんのミニカーもいつか見せて頂きたいです。