fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(早朝の白木峰)

今日の写真(早朝の白木峰)  2011.10.11 Tue


ba10400a.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

早朝から白木峰に行って来ました。
諫早の中でコスモスが有名な場所です。

ちなみに彼方にかすかに見えるのが雲仙です。




ba10400b.jpg
機材:Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

コスモスの良い写真を撮れた記憶がまったくないのですが、これは個人的に割と気に入ったほうかも(笑)。

この4年間感じ続けているのですが、太陽を撮ったD300のRAWを現像すると、グラデーションがスムースに出ません。どう調整してみてもダメ。太陽に限らず、黄色~赤色の光源に弱い気がしてます。何か方法ないものでしょうか。
カメラ内JPEGなら設定次第ではそこそこちゃんと出るんですが。
高感度画質とともにD300の不満点です。




ba10400c.jpg
機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

「僕が写真撮りに行くと夕陽が焼けない」法則は朝日でもあてはまるようで・・・(+_+)。



「今日の写真」を全部見る



▼NIKON D300・D300sを楽天でさがす
▼NIKON D300・D300sをAmazonでさがす


▼TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005NIIを楽天でさがす
▼TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC B005NIIをAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II をAmazonでさがす
nikond300

Comments

name
comment
JOKER : URL 朝から

#GCA3nAmE Edit  2011.10.11 Tue 22:46

朝からお疲れ様でした!
思い通りにはならなかったみたいですが,
私的には,とても澄んだ写真だと思います!

photnwindthought : URL 良い霞具合

#xpgnGi0U Edit  2011.10.12 Wed 13:47

霞みがあるにも関わらず、クリアに感じるのはやっぱり露出と絞りの絶妙な具合でしょうか。
朝、夕の太陽と景色の露出調整は本当に難しいですよね。景色を浮き出すと太陽は白くなってしまうし、太陽をオレンジ色に保ったままの景色を浮き出させるには、やっぱり専用フィルターが欠かせないパーツかもしれませんね。

BONZO : URL

#- 2011.10.12 Wed 19:34

JOKERさん、photnwindthoughtさん いつもありがとうございます。

あんまり良い空とは言えませんでしたけど、贅沢は言ってられませんね(笑)。

露出難しいですよね。
ただ、デジカメになってから実際に1枚撮って結果を見て、その場で露出を変更できるので、とても楽になったと感じてます。
私など撮影中に露出補正(今回のはマニュアルモードだったのでシャッター速度変更を)しまくりです(笑)。

もっとも今回は太陽の光が弱かったおかげもありますが、それでも3枚目などはRAW現像段階で少しだけ暗部を持ち上げてます。
やっぱり露出をどう変えても両立できないところもありますものね(^_^;)。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可