今日の写真(早朝の白木峰2) 2011.10.12 Wed
![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 昨日の番外編。コスモスはほとんど写ってません。 でも実はこの日の写真の中でこれが一番気に入ってたり(笑)。 僕は初めてでしたが、秋の白木峰には早朝から多くのカメラマンさんが来られているのですね。 この写真に写ってる方とはあとでお話しさせていただき、メールアドレスも交換してお知り合いになることができました。こうした出会いが嬉しいです(^_^)。 ![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 実はこの日、少々早く着きすぎてしまいまして、4時すぎに白木峰に到着すると僕が一番のりでまだ誰もいませんでした。 そのうえ月が沈んだこの場所は真っ暗闇。 空が明るくなってくるにはまだだいぶ時間があったので、星も撮っておきました。 例によって30秒露光を連写してコンポジット。これは合計20~30分間かな。もっと撮ったのですけれど、後半のは明るすぎたので削除。 こうしている間に空は少しずつ少しずつ明るくなってきました。 ![]() 機材:Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます うっすらとかかるモヤが起こす色と、朝日が反射した海の色が美しかったです。 →「今日の写真」を全部見る
|
Comments
- name
- comment
- photnwindthought : URL 早朝よりお疲れさまです(^-^)
-
#xpgnGi0U Edit 2011.10.14 Fri 07:58
確かに一枚目の画像は、早朝の静かな雰囲気抜群でシャッターチャンスを待つカメラマンの表情がワンポイントですね。(^-^)
星空は北東方向のようですが、カメラを構えたのはどの辺りでしょうか…。 - BONZO : URL
-
#- 2011.10.15 Sat 00:32
photnwindthoughtさん こんばんは
一番乗りでしたので、白木峰てっぺんにあるオブジェを囲む場所の東の角に陣取りました(笑)。
僕がいたのは、だいたい1枚目のカメラマンさんが立ってらっしゃるあたりです。
このの写真は日が昇ってから下(コスモスのほう)に移動するとき撮りました。
てっぺんから撮った星空は、カメラを日の出の方向に向けていたはずですから、ほぼ真東方向になるんじゃないかと思います。