今日の写真(紅葉の鏡景 1) 2011.11.25 Fri
![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 昨夜友人たちと、佐賀は武雄にある御船山楽園というところへ行ってきました。 以前から一度行ってみたいと思いながら機会がないままになっていた日本庭園です。 ライトアップが27日までということで、急きょ決めた次第。 ![]() 機材:Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 紅葉は少し遅れているそうで、見ごろはもうほんのちょっと後かもしれません。 ![]() 機材:Nikon D300+TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC ※クリックすると少し大きな画像が表示されます とはいえ、ライトに照らされた緑、黄色、赤の混色は十分に美しい。 ![]() 機材:Nikon D300+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II ※クリックすると少し大きな画像が表示されます このときは風がほとんどなく、池の水面に映った紅葉がなんとも美しかった。 この写真の上半分を隠すと、一見なにを撮ったものなのかよくわからない写真に見えるほど(笑)。 知人によれば、春のつつじも素晴らしいとのことですから、できたらまたその頃に行ってみたいです。 結構たくさん撮りましたし、他にネタもないので(^_^;)、その2に続きます。 →「今日の写真」を全部見る
|
Comments
- name
- comment
- mcotch : URL
-
#- 2011.11.26 Sat 23:12
こんばんは
さすがBONZOさんっす!超綺麗なライトアップ紅葉ですね!(^-^)
まさか手持ちじゃないですよね??
今、大きめの三脚欲しいと思っているので是非アドバイス&技の伝授をお願いします!m(_ _)m - BONZO : URL
-
#- 2011.11.26 Sat 23:49
mcotchさん こんばんは
だいたい0.5~5秒くらいなので手持ちじゃないです(^_^;)。
三脚は何本か買いましたが、小さいのじゃ力不足、重すぎては結局使わなくなってしまいがちなので、その人なりのバランスが必要かと思います。
カーボンもいいですが、(太さ30mm程度の中型三脚の中では)個人的には今メインで使ってるHUSKYをおすすめしたいですね。
アルミですけど、カーボン製と大差ない重量で、作りは非常にしっかりしています。
価格もカーボン製より安いです。
また、雲台の良さは特筆モノと感じてます。
ローアングルは諦めないといけませんが。。
元の設計は古く、少々無骨ではありますが、中型三脚のひとつの手本みたいな製品だと思います。
下のURLに購入時の記事を書いてますので、よろしければどうぞ(^_^)。
http://bonzo.blog45.fc2.com/blog-entry-1247.html