fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > FUJIFILM X-Pro1だそうだ

FUJIFILM X-Pro1だそうだ  2012.01.10 Tue

x1proc110.jpg米FUJIFILMが、X-Pro1というカメラを発表したようです。

X100X10と続いたクラシカルルックス路線の最高峰、真打ち登場というところでしょうか。

詳細なスペック等は米フジフィルムの公式ページにありますが、ざっと書くと、

 ・新Xマウントのレンズ交換式
 ・光学ファインダー装備
 ・1600万画素APS-Cサイズ素子(ローパスフィルタ無し!)
 ・139.5×81.8×42.5mm。約450g。

同時に発表された交換レンズは3本。

 ・XF 18mm F2 R(27mm相当)
 ・XF 35mm F1.4 R(53mm相当)
 ・XF 60mm F2.4 R Macro(90mm相当)

レンズ交換式ということで、光学ファインダーの倍率が自動切り替えされるようですが、広角と標準の2段階だけ。おそらく18mmと35mmに合わせてあると思われます。
あとはファインダー内にフレームを表示するかたちになっているようですから、60mm望遠の場合かなり倍率が小さくなりそうですね。
ま、フィルム時代のレンジファインダー機と違って、液晶ライブビューが使えるわけですからそう問題はないでしょう。

個人的にはローパスフィルタレスというのがかなり気になりますね。
ギザギザや偽色などのクセはソフトウェア的に解消させるのでしょうか。
カラーフィルタ配列が、通常のベイヤー配列とは異なる凝ったものになっているのも、ひょっとしてこのため?
もしかしたらどんなデジタル一眼よりシャープな画像が撮れるかもしれないですね。
ローパスフィルタが無いこのカメラ+18mmレンズで星を撮ってみたい気もします。


とはいえどちらかと言えば実用より所有欲を満足させるタイプのカメラかと思います。
この先ズームを含め交換レンズの充実も、そう大きく期待はできそうにありません。
お値段も結構なものになりそうですね。
それとX100、X10両機で不評の操作性が継承されていないことを願いたいところです。

そういった意味では、割り切って買い、割り切って使うカメラかもしれません。
しかしながらX100もX10もカメラとしてなかなかに魅力的だし、このX-Pro1も街中スナップなど用途を限定すれば実用的にも良いんじゃないかと思います。APS-Cサイズ素子なのもグッドです。
好きか嫌いかで言うと確実に「好き」だし、欲しいか欲しくないかと言えば、間違いなく「欲しい」。
けれど、買うか買わないかで言えば、おそらく「買わない」(笑)。
僕にとってはとても微妙なポジションの製品ですな(笑)。


それにしてもここ数年で、レンズマウントが増えてきたなぁ。
いつも後出しジャンケンのキヤノンもあるし、まだ増えそう。
5年くらいしたら、なくなってるマウントもあるかもしれませんね(^_^;)。


▼Fuji X-Pro1を楽天でさがす
▼Fuji X-Pro1をAmazonでさがす


Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可