今日の写真(柵越しの夕陽) 2012.05.12 Sat
![]() 機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ※クリックすると少し大きな画像が表示されます 南串山展望台にて。 夕焼けはありませんでしたが、日没の少し前に太陽がきれいに見えました。 ![]() ![]() なんでも今、太陽に巨大黒点が出ているそうです。 太陽と言えば、今月21日は日食ですね。 本州・四国・九州の太平洋側の広い地域で、午前7時半前後に最大となる金環食が見られるようですね。 ここ長崎では少し足りずに部分食となるみたいですが。 超望遠で太陽だけアップの写真なら専門家が撮ったのを見るほうがずっと良いですし、そのときしか使い道がなさそうな真っ黒なNDフィルタ買うまでもないでしょうから、特に写真は撮らず、目で見て楽しむつもり。 ところでここ数日、あちこち体調が悪いです(+_+)。 嫌いな季節も間近だし、なんだかなぁ。。 →「今日の写真」を全部見る
nikond800 |
Comments
- name
- comment
- photowindthought : URL
-
#xpgnGi0U Edit 2012.05.16 Wed 11:14
薄曇りだったんでしょうか…。
フィルター無しで黒点が写るんですね~。
21日は仕事が休みなので
夜中から南九州へ走って金環食を狙うか、そのまま自宅から部分日食を狙うか…。
天気も気になりますし…。
私もNDフィルター買うのもったいない派なんで、数年前の部分日食の際にも作りましたが、
カースモークフィルムを3~4枚重ねて百均のフォトフレームに付いているガラス2枚で挟んで使用する予定です。 - BONZO : URL
-
#- 2012.05.17 Thu 18:17
「夕陽」ではなく「夕景」を撮って黒点が写るとは私も思いませんでした。
ちょうどいい雲の加減だったのでしょうね。
記事に書いてるとおり、誰が撮っても基本的に同じ太陽の写真は、良い機材で撮られた写真をネットで鑑賞させて頂こうと思ってます。
もし撮るとしたら風景とからめていきたいところですけど、予報では21日の天気はあまり期待できないようですね(T_T)。
いずれにしても近所で見るつもりですw。
Trackback
- Trackback
-
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED※クリックすると少し大きな画像が表示されます 南串山展望台にて。 夕焼けはありませんでしたが、日没の少し前に太陽がきれいに見えました。 撮ったうちの何枚かを拡大すると、なにやら黒点らしきものが見?... まとめwoネタ速neo - 2012.05.13 13:45