私的D800レビュー(画質) 2012.05.22 Tue

D800購入から2ヶ月ほどたちました。
実を言うと桜の季節が終わってからはあんまり使ってないのですが、それでもそろそろ自分なりの簡単なレビューなどしてみたいと思います。
画質は予想以上のものを感じてます。
発表時は画素数が多すぎると思ってました。
多画素になることによる、高感度画質やダイナミックレンジの低下などの弊害を心配したからです。
「わかりやすいスペック偏重」になってしまったのではないのかと。
しかし嬉しいことにそれは杞憂におわりました。
実際に使ってまず感じたのがダイナミックレンジの広さでした。ほんとに白トビや黒ツブレしにくい。
14bit RAWで撮っておくと、一見すると飛んでいるように見える空もLightroomで復元することができる場合がとても多いのです。
また高感度画質も予想よりずっと良いですね。
たしかにピクセル等倍で見ればD700やD3には及ばないかもしれません。
けれど同じ大きさにプリントしたり、画面で全体を鑑賞する場合、画素数が多いぶんノイズが相対的に小さくなって目立たず、結果的に同等と言えるレベルにあると思います。
風景はもちろん、人物を高感度で撮っても、顔の肌色がノイズで汚く見えることが圧倒的に少なくなりました。
D300からの乗り換えなので余計にそう感じるのかもしれませんが、とにかくこの4年半の進化というのは非常に大きいと実感してます。
素子サイズに関しては、個人的にはフルサイズだからどうこう、っていう思いは特にありませんね。
いつも開放でボカシまくりの写真を撮ってるわけではありませんし、APS-Cカメラで50mmレンズが75mm相当になったところで、そんなものいちいち気にしてません。
撮るとき「この構図は28mmで・・」なんて考えてもいませんし、使うのはほとんどズームレンズですからね(笑)。
構図といえば、画素数がD300の3倍になった事で、大幅なトリミングにも耐えるようになったのも嬉しいところ。
APS-Cレンズで撮ってもD300を越える画素数ですし、横構図で撮った画像をアスペクト比維持で縦画像にしても1600万画素以上になります。
構図なんて考える暇もなくあわてて撮った写真でも、あとから構図を調整できる許容量が格段に増えました。
また、撮るときにはまったく見えてなかったものを、PCで拡大してチェックしているときに発見する事もあります。
先日の太陽黒点もそうですし、人が非常に小さく写ってる写真に、雑誌などによく出ておられるプロカメラマンを見つけたこともあります。
言うまでも無く多画素のおかげですね。
私的にはまったく不要と思っていた「3600万画素」も、いろいろ便利だなぁと思いを改めました。
もちろん、先述の「多画素化の弊害」をD800は上手に回避してくれているからこそですが。
そんなわけで画質的に非常に満足しているわけですけど、当たり前のことながらファイルサイズはかなり大きい。
写真にもよりますが、14bitRAWだと1枚50MBを越えることもあります。
僕の場合、「撮るぞ」と出かけた数時間ほどの撮影で100~200枚程度の事が多いのですが、それでも5GB~10GBということです。
D300のときは「RAW + JPEG」で撮ってましたが、D800にしてからRAWオンリーにかえました(+_+)。
幸いにしてLightroomの動作速度はそれほど遅くなってはいないようですけど、このファイルサイズはHDDをすごい速さで圧迫しそうですから、近いうちにより大容量のHDDに買い換えないといけなさそうです。。
そうそう、ファイルサイズ以外でちょっと苦戦している点も書いておきます。
ダイナミックレンジが広がったからでしょうけど、デフォルト設定だと写真全体のコントラストが低いように見える場合が少なくありません。
また色合いもD300とは少し異なっているようです。
もちろんLightroomの現像でどうにでもなるものですけれど、まだそう多く撮ったわけではない僕はまだいまひとつ慣れてないのが現状。やっぱりしばらくはJPEGも併用するのがベターなのかも。
思いつくまま書いたので、なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、どれも僕がリアルに感じている事です。
使い勝手については次回書きます。
![]() | ▼Nikon D800/D800Eを楽天でさがす ▼Nikon D800/D800EをAmazonでさがす |
nikond800
- Genre :
- 写真
- ★カメラ&レンズ・機材
Comments
- name
- comment
Trackback
- Trackback
-
D800購入から2ヶ月ほどたちました。実を言うと桜の季節が終わってからはあんまり使ってないのですが、それでもそろそろ自分なりの簡単なレビューなどしてみたいと思います。画質は予想以上のものを感じてます。発表時は画素数が多すぎると思ってました。多画素になること... まとめwoネタ速neo - 2012.05.23 01:07