今年からはATOKパスポート 2012.07.10 Tue

初代Mac版から、もっと言えばMS-DOSの時代から使い続けている日本語入力プログラムです。
1バージョンも欠かすことなく毎年アップグレードしてきたわけですが、今回の「ATOK2012」からは「ATOKパスポート」に変えました。
これは、昨年から用意された購入方法で、これまでのように料金を払ってパッケージを購入するのではなく、毎月定額を支払うことで常に最新版を使用できるというもの。
料金は300円/月。
つまりATOKパスポートにすると、1年分3600円(300円×12ヶ月)。
毎年のアップグレードは5000円強でしたから、単純にそれだけでも安い。
しかもATOKパスポートは、月300円のままWindows・Mac・Androidすべてにインストールして使うことができるんですね。さらに使用端末は10台までOK。
絶対お得。アドビにも少しは見習ってほしいくらいです。
当然クレジットカード登録が必要となりますが、今どき「カードをネットで使わない」なんてまったくもってナンセンスですもんね。
もちろん機能的にはパッケージ版ATOKとまったく同じ。
以前のバージョンから使ってきてる場合、当然環境やユーザ辞書も引き継げます。
導入方法は、まずATOKパスポートのページから、試用版をダウンロードします。
このまま1ヶ月使い続けて試用期間が終了すると、「購入ページを開く」「試用をやめる」のどちらかを選ぶダイアログが出てきます。
待てない人は試用期間内に直接購入ページで申し込むことも可能ですが、1ヶ月でも無料で使うほうがわずかとはいえ得ですね。
詳細はATOKパスポートのページ、およびQ&Aページを見ていただくとして、ATOKを使うならこれは間違いなくおすすめの購入方法だと思います。
Comments
- name
- comment
- JOKER : URL こんばんは!
-
#GCA3nAmE Edit 2012.07.13 Fri 23:06
勉強になりました(^-^)
さすが詳しい人のブログは勉強になります。
雨がひどいです。気をつけてくださいね。
では! - BONZO : URL
-
#- 2012.07.14 Sat 00:17
JOKERさん こんばんは
このあたりはそれほどじゃないものの、熊本・大分での豪雨被害はたいへんな事になっているようですね・・。
知人も何人かいるので心配です。
ATOKは毎年購入されるなら、もう絶対パスポートをオススメしたいです(^_^)