fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > iPhone5にステッカー

iPhone5にステッカー  2012.10.21 Sun

ipnca18.jpgiPhone5にしてちょうど1ヶ月がたちました。

気になるのはバッテリーの持ちの悪さ(と言っても4Sと同じくらいですが)くらいで、心配していたマップは意外に代用できるアプリがいくつかあって特に不自由しておらず、気に入って使ってます。

当初はハダカで使おうと思ってたのですけど、これだけiPhoneユーザーが増えると、多少はオリジナリティを出したい気もして、目立たないクリアケース(数百円の安物ですが十分ですね)に自作のステッカーを貼ることにしました。

今回は猫です。
最初上のようにシンプルなのを作ったものの、欲が出てきて最近変更。文字を足しました。

これはIllustratorでデータを作って、カッティングシートをクラフトロボ(最新型は「シルエットカメオ」と言うらしい)で切ったものです。
すでに旧型になってますけど、クラフトロボCC200-20は今でも大活躍してます。

そうそう、ブログには書いてないかもしれないですが、もっと前に使ってたローランドのステカは、旧機種になると新しいOSに対応してくれなかったので、このグラフテック製のカッティングマシンに乗り換えて数年たちます。
以前知人のロボで実験したときに出た「ドットで切ってるようなガタガタ感」は、カットの速度を調整することで一切なくなり、仕上がりはステカとかわりません。

カッティングマシンは楽しいです。


▼クラフトロボ(シルエットカメオ)を楽天でさがす
▼クラフトロボ(シルエットカメオ)をAmazonでさがす


▼iPhone5用クリアケースを楽天でさがす
▼iPhone5用クリアケースをAmazonでさがす

Comments

name
comment
photowindthought : URL いいですね

#xpgnGi0U Edit  2012.10.23 Tue 07:57

なかなかおしゃれなデザインですね~。(^-^)
現在使用している携帯のボタンが
しばしば誤作動したりするようになってきたので
私もi-phone5を検討中です。
が、しかしまだ妻のお許しが…。(^。^;)


21日夜に唐八景に出向きました。
雲が多く撮影できる環境には程遠い状況の中、
20分くらいの間
雲がなくなったのでシャッターを切ったのですが、
流星は写り込まず…。
おまけに貼り合わせると空が明るくなりすぎの状態になりました。
その環境に合った設定が出来るよう
もっと場数をこなさなければ…。
と思いました。
唐八景は、予想に反して周りの光源が多く
夜空の長時間撮影にはあまり向いていないような気がします。
やはり街路灯などが全くない真っ暗な環境となると
郊外の標高の高い場所となりますね。

BONZO : URL

#- 2012.10.23 Tue 18:46

星景を撮る場合、近くの街灯などはもちろんですが、遠くの街の灯りが(たとえ直接見えてなくても)空の明るさに大きく影響するように感じます。
ですので、一概に標高の高い場所がいいとも言えないような気がしてます。

地平線付近を写すなら大きな街からかなり離れた場所を選ぶか、もしくは割り切って、高い山や林をシルエットで見せるのが楽かなと思ってますが、いかがでしょう。

iPhone、すごく良いですよ(^_^)。
もうだいぶ前から手放せないものになっていて、有事の際は最低限、これだけは持って逃げようと思ってます(笑)。
ただ、従来のケータイから替えると、それまで「できて当たり前」だった事ができなくて戸惑うこともあるかもしれませんので、後悔しないようによく調べてから乗り換えることをおすすめしておきますね。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可