iPhone5交換完了 2013.03.17 Sun

いや、1週間ほどで戻ってきてもう10日ほどたつのですが、同様の症状が出ないか念のため様子をみてました。
同封のお知らせには「製品を検証診断した結果、iPhone本体の交換が必要であることを確認」した旨が書いてあります。
なので「戻って」という表現は正しくなくて、iPhoneトラブル時のAppleの通常対応どおり、交換となってます。
今のところ「圏外」になることはなく快調に動作してます。
もちろんアプリやデータなどは、iTunesのバックアップから「復元」して元通りです。
ともかく福岡まで行かずに済んで良かった。
ところで、iPhone5が手元になかった間、SIMアダプタ
まず重い。
iPhone5に替えたときは、それほど「軽い」とは思わなかったのですけど、今4Sを使うと重量差は結構あるなと感じました。
また、厚みもかなり違いますね。これも、5に乗り換えたときより大きな差に感じました。
そして画面が小さい。
ご存知のとおり、5の画面は横幅同じで縦だけ長くなってます。これに慣れると、4Sまでの画面がやけにずんぐりと見えてしまいます。
ですが、これは悪いことばかりじゃありませんでした。
片手で操作する場合、断然4Sのほうが使いやすい。画面の端まで指が届きやすいことは、決して小さくないメリットでした。
また、特にこの片手操作の際、4Sの厚みもホールド性が良かったです。
1週間4Sに戻って毎日メインで使ってみて、4から5に変えたときやその後ちょっとだけ以前の機種を使ったくらいではほとんど感じなかった違いを、改めて認識してます。
重い作業の待ち時間を計れば当然違うはずですけど、通常の操作なら速度もまったく問題なし。
はがゆく感じることなど一度もなく、4Sは今でも十分メインとして使えるなあと思った1週間でした。
これまで毎年発売日に入手してきたiPhoneですが、そろそろ「1つとばし」でもいいかなと思ってるこの頃です。
ただでさえあれこれ出費が増えてる事に加えて、家内や母、そしてチビ1号にもついにiPhone5を持たせ、僕の2回線を合わせると家庭内iPhone台数が5(正確にはチビ2号のiPhone4のSIMも回線入ってますから6)にもなってしまい、通信費も増えましたしね(+_+)。
Comments
- name
- comment