fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > 日記・雑記 > WWDC2013のアポー発表

WWDC2013のアポー発表  2013.06.11 Tue

appled611a.jpg昨夜のWWDCにおけるAppleの発表、主なものは次の5点でした。
iOS7
MacOS X Mavericks
iTunes Radio
新Mac Pro
新MacBook Air

最大の関心はiOS7。
かなり大幅な変更になる模様。懐中電灯機能や、画面の明るさ調整にアクセスしやすいコントロールセンターは便利そう。全アプリがマルチタスクになる事が内部的に一番変わったとこかもしれませんが、それが実際の使用でどういきてくるのかいまいち不明。
ジョナサンアイブのデザインがソフトウェアまで及んでいるその見た目は、噂されていたとおりフラットデザインになるようです。
アイコン類のデザインはすっきりすると同時に、全体的に彩度が高くなって、ちょっとオモチャっぽい印象がしなくもないかな。
純正アプリのインターフェイスには、一部アンドロイドにありそうなデザインも見えたり見えなかったり。
iPhoneを持つ角度によって、アイコンと壁紙がずれて奥行きを表現してるのは面白いですね。

MacOS Xは、10世代目ともなるとさすがに猫科動物ももういなくなってしまったようで、「マーベリック」という、TOP GUNの主人公みたいな名前になってます。
Finderがいろいろ変わったようですけど、基調講演をざっと見ただけではまだよくつかめてません。

iTunes Radioは、ラジオ聴く習慣がまったくない僕は興味なし。


appled611b.jpgハードウェアはMac Proと、MacBook Air。
新Mac Proは、PowerMacG5以来10年間続いたパンチングアルミの筐体を捨て、「大きい乾電池」とか「保温弁当箱」みたいな、角丸の円柱形に。サイズは比較にならないくらい小さいです。

グラフィックパワーが大きく、4Kディスプレイを3台接続できるんだそう。
Thunderbolt「2」という転送速度の早い入出力ポートに大きく依存し、本体内部にはHDDは一切入らないようです。
みんな大好きなハードウェアの発表でめぼしいのがこれだけだった事もあり、なんだか必要以上に注目されてるみたいですが、いや、そんな売れる物じゃないですよね。

ディベロッパー用のイベントらしく、今回発表されたもののほとんどは、今年の秋〜冬まで待つ必要があり、すぐ手にできるのは、新MacBook Airのみでした。

なお、先月のiPadに続いて今日から日本でのMacの価格が上がりました。もちろん昨今の円安を反映したもの。
4月に買ったiMac 27は199800円に。同じ状態ではたしか169800円だったと思うので、18%ほど上昇したことになります。CTOのオプションを含めた額で40000円弱の差があります。
おそらく他のMacBook Proなども同程度値上がりしていると思われます。


あぁ、ほんとはもうそんなのどうでもいい気持ち。
体調の良し悪しに周期があるように、自分をとりまく環境にも自身の気持ちにも、大きくて長い浮き沈みの波があるんだろう。
仕事、家族、友人、趣味、遊び、今は全部の波が底にはりついてる。
でも誰に話してもどうなる事ではないし、誰も理解さえしてくれんだろう。
現実から逃れたいという人の気持ちがよくわかるな。
目にする人や事柄全部が羨ましく感じる。
オレの人生って一体何だろう。
誰か何かどこか光をくれ。

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可