fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > G700がG700sに交換

G700がG700sに交換  2013.08.17 Sat

g700sd816.png愛用しているロジクールG700マウスがまたしても故障し、今回は新型のG700sに交換となりました。

もう使い始めてから2年半ほどになりますが、慣れれば13個のボタンはもう手放せなくなる便利さです。ワイアレス式といい、単三エネループ仕様といい、その精度といい、これまで使った中で最高のマウスなのは間違いありません。
ただ、ちと壊れやすい。

以前故障したとき、交換が待てずにもう1台購入し、さらに今年の春には生産終了の情報を聞いて、あと2台予備として買ってました。

今回、カーソルが動かなくなる症状でサポートに連絡し、2台目のG700を使っていたのですけど、それからわずか数日で2台目も故障。
症状が毎回違うのはこの2台目にも当てはまり、サブボタンのひとつが自動連打される状態でした(+_+)。

これまで何度交換してもらったでしょう。
今回は冒頭にも書いたとおり、G700の生産終了にともない、新型のG700sへの交換でした。
G700sからなぜか「ゲーミングマウス」ということになっていて、ボディに模様も描かれているものの、形状やボタン、機能などは「s」のない旧型G700とまったく同じ。

保証期間が3年(少なくともG700とG700sは)と長く、その間なら何度でも交換してくれるロジクールのサポートは最高ですけど、壊れないのがいいのは言うまでもありません。
新型になって、見た目は同じでも内部の耐久性が向上してる事を願うばかりです。



▼Logicool G700sマウスを楽天でさがす
▼Logicool G700sマウスをAmazonでさがす

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可