fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジカメ・写真 > 今日の写真(曇りの紅葉)

今日の写真(曇りの紅葉)  2013.11.26 Tue


db25400a.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

地元諫早は安勝寺の紅葉です。
今年は少しくすんだ色合いなのに加え、僕が撮ったときは天気もよくありませんでした。
しかしながら今週は天気の回復が望めそうにありませんし、紅葉そのものもピークを過ぎつつあるようなので数枚挙げておきます。



db25400b.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

毎年必ず写真を撮る場所なので、いつもとは少し違ったアングルからも撮ってみます。



db25400c.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

秒単位のわずかな時間だけ陽が差しこむこともありました。



db25400d.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

曇天に加え夕方だったため、高感度になってますし、シャッター速度も遅めです。
このときは風も吹いていて、微ブレの写真が多くなりました。



db25400e.jpg
機材:Nikon D800+AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
※クリックすると少し大きな画像が表示されます

前回も書きましたが、今年は紅葉撮りに出かけることはまったくできませんでした。
地元の秋の終わりを感じながら、来年の紅葉に思いをはせるとします。


「今日の写真」を全部見る




▼Nikon D800/D800Eを楽天でさがす
▼Nikon D800/D800EをAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II をAmazonでさがす


▼AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを楽天でさがす
▼AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをAmazonでさがす

nikond800

Comments

name
comment
ゆずな : URL お久しぶりです!

#JalddpaA Edit  2013.11.26 Tue 09:44

こんにちは、ダンボーPhotoファンのゆずなです♪
あまりにも美しい紅葉写真に目を奪われて
思わずコメントを打っております・・・笑

慌しく秋が過ぎていき、自身で紅葉を愉しむ機もなく
冬に突入しようかというところでしたので
BONZOさんの素敵な紅葉写真で秋を感じられてとっても嬉しいです♪

特に2枚目の紅葉の色合いがすばらしいですね!
3枚目のアングルもとっても素敵で、何度も見たくなります^^

またお邪魔させていただきます~!
寒さ厳しくなってきましたが、どうかご自愛ください!

BONZO : URL

#- 2013.11.27 Wed 00:36

ゆずなさん こんにちは

紅葉は大好きで、いろんな所へ行きたいなと毎年思ってるんですが、なかなかそうもいかず、近所で我慢してます。
でもそう言っていただけてとても喜んでます(^_^)。

ときどきブログ拝見してます。
最近は美味しそうな記事がときどき出てきて、夜読むと腹が減って困ります(笑)。
ダンボーは限定版?も含めて家族が増えたみたいで羨ましい〜

photowindthought : URL

#xpgnGi0U Edit  2013.11.29 Fri 20:46

先日はお世話になりました。
良いコントラストになってますね。
僅かな時差で光の当たり具合が変わり
いろんな角度からのいろんな表情がありますね。
鐘楼はやっぱり画になります!
私はWB設定を曇りにしていたので
赤みが強すぎました。
ところで、アイソン彗星は残念なことに
幻となってしまいましたね。
来月の天体ショーを楽しみにしていたので
本当に残念です。

BONZO : URL

#- 2013.11.30 Sat 00:03

photowindthoughtさん こんばんは
先日はお目にかかれて良かったです。

アイソン彗星、あのとき話してましたのに残念でしたね。
彗星や流星は、やっぱり予想が困難なのですね。
次の天体ショーに期待しましょう。

ところでphotowindthoughtさんは、JPEG撮影でしょうか?
RAWにすると現像の手間はかかりますが、撮影時にWBを気にする必要がなくなるので、この点だけとっても便利です。

調整はねぇ・・とおっしゃる方もおられますけど、フィルムの頃も焼き付け時にいろんな技があったわけですし、現在のカメラ内JPEGも「メーカーが推奨する現像の一例」と言えますものね(^_^)。

photowindthought : URL

#xpgnGi0U Edit  2013.11.30 Sat 10:07

設定は常にLAWなので
編集は可能なんですが
シャッター一発で決めたいという
私の無謀な本能がなかなか編集しようという気にさせてくれません。(^-^;
っていうか、
編集下手なのでそうかんがえるのかもしれませんが…。(((^_^;)

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可