最強の高倍率ズーム? 2014.05.20 Tue

B016という型番のそれは、なんと16mmから300mmまでの18.8倍ズーム(16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO)。
ニコンにも300mmまでの高倍率ズームはあるものの、これは18mmはじまりです。
広角側での2mmの差は大きい。
どちらもAPS-Cセンサー専用なので35mm換算にすると、16mmのタムロンは24mm相当、18mmからのニコン純正は27mm相当ですもんね(キヤノンボディの場合は1.6倍換算のため、それぞれ25.6mmと28.8mm)。
しかもタムロンのほうが最短撮影距離も短い。
高倍率ズームについてとやかく言う人もいらっしゃいますけど、こと便利さを少しでも考えるなら、これほど便利なレンズはありません。
僕が持っているのはニコンの初代18-200mmだけですが、これでも1本でスナップはもちろん、幼稚園の運動会、ペットに花まで撮れる。
荷物は極力減らしたいが、広角から望遠まで欲しいという事は少なくないので、実は今でも結構使っています。
このタムロンB016は、望遠が300mmになった事で、小学校以上の運動会でも十分使えそうですし、花はより大きく写すことが可能。そして24mm相当の広角は風景や室内で活躍してくれるはず。
ピエゾドライブという新開発モーターでAFも早そうですし、手ぶれ補正は強力、さらに簡易防滴まで備えて、まさしく「最強」高倍率と言えるかもしれません。
上記レビューを読んでもなかなか良さそうなレンズです。
画質追求型の人には高倍率ズームなどまったく興味の対象外かもしれませんが、今もし子供撮影や旅行目的、あるいは特に目的の決まっていない普通の人に「一眼買おうと思うけど、何がいいか」と聞かれたら、私はニコンかキヤノンの安いボディに、このレンズの組合せをすすめたいかも。
まぁ、ダブルズームキットよりお高くなっちゃいますけどね。
![]() | ▼タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACROを楽天でさがす ▼タムロン16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACROをAmazonでさがす |
- Genre :
- 写真
- ★カメラ&レンズ・機材
Comments
- name
- comment