fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > SO902iWP+

SO902iWP+  2006.05.12 Fri

so902iwp.jpgFOMAの902iSシリーズが発表されましたね。

以前も書いたとおりパカパカよりもストレート型のほうが好きなもので、目がいくのはSO902iWP+。ストレートは選択肢の少なさもあって携帯に限っては苦手のSONY使ってますし。
これだけ「iS」じゃありませんが、遅れに遅れたSO902iの発売時期を考えれば当然かもしれません。

この名前のとおり、新しい機能などはない模様。他の902iSに採用されている新機能はことごとく非採用ですし、カメラ機能にいたってはSO902iの300万画素から120万画素へダウングレードしてます。まぁ、レビュー見るとSO902iの画質は最悪クラスなんでスペックとしてだけの画素数なんか無意味ですし、iSの新機能にしたって僕にとってどうでもいい機能ばかりですから無視しましょう。
何がいちばん違うのかといえば「WP」の部分。Water Proofでしょうね、当然。「水深1mの環境に30分間放置しても本体内部には浸水しない」んだそうです。これはいいかもしれない。
落としたことはありませんがトイレにどぼんしても------それを耳に当てる気になるかどうかは別として------大丈夫。風呂入ってても電話かけられる。貸切温泉で湯船の近くに置いとけば、あがるタイミングをはかるためにセットしたアラームも聞こえる。
便利!・・・・なような、そうでもないような。

ジーンズのポケットに入ってほしい僕にとって最も重要といえるボディサイズは902iの「高さ 109mm ×幅 46mm×厚さ 20mm」に対して、「高さ 114mm×幅 49mm×厚さ 21mm」。少しずつ大きくなってますが、厚みの増加を1mmに抑えたのはエライかもしれません。もっとも、今使ってるpremini2の「高さ 105mm x 幅 46mm x 厚さ 19.4mm」からすればひと回り大きいのかな。
個人的趣向では、premini→premini s→902i→902iWP+と、ルックスはだんだん退化していってるように感じてますが。

僕はいまだにMOVA。どうしてFOMAにしないのかと言えば、時々仕事で通るある区間がFOMAはまったく繋がらないんですよ。
新しい機種をどんどん出すのもいいし、MOVAからFOMAへの乗り換えを推し進めるのもかまわないですけど、田舎での通話エリアをもっと広げてください、ドコモさん。なんかある程度まで広がった時点で「もういいだろう」とか安心してません?

Comments

name
comment
comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可

Trackback

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

  1. Trackback
  2. SO902iWP+(ソニーエリクソン:携帯電話)

    「SO902iWP+(ソニーエリクソン:携帯電話)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 =200... ブログで情報収集!Blog-Headline/life - 2006.05.13 01:27