fc2ブログ

ノットオンリー D バット A

Home > デジタルなモノ > HDD/DVDレコーダー新調。が。

HDD/DVDレコーダー新調。が。  2007.03.28 Wed

rde3002.jpg迷っていたHDD/DVDレコーダーですが、いよいよ調子が悪くなってきたので渋々新しいのを買いました。

機種はそれほど迷いませんでした。最低条件であった「2番組同時録画」ができるメーカーは限られていました。またパナソニックはちょうど新製品への入れ替わり時期で、旧機種はすでに店頭からほとんど姿を消しているくせに新型の発売はまだでしたので日立WOOOか東芝VARDIAに絞りました。
あとは値段です。同程度の機能(と思われる。自信無し)では東芝のほうが1~2万安い。

最終的には、デジタル×デジタルの同時録画ができるRD-S300か、同時録画はデジタル×アナログに限られるRD-E300かという二者択一でした。HDD容量は今となっては小さい300GBですが、観たらすぐ消すという使い方ですから十二分です。

そして選んだのは後者のほうです。値段の差もさることながら、デジタル×デジタルといっても、それを映すうちのテレビ、十数年前のですから。

うちはBSもCSも入れてないものの諫早ケーブルテレビなのでチャンネルは結構たくさんあって、アナログのチャンネル設定でどのチャンネルがどの局だかなかなかわからず時間かかり非常に面倒くさかった。。
そうそう、諫早は地上デジタルの電波がまだ届いていませんが、諫早CATVだと特に何の申し込みとかしなくても普通に受信できるんですね。

ともかく初期設定を何とか終え、あとは簡単だろうと思ってたら、いやはや大間違いでした。

 ●TSとかVRって何?
 ●毎週録画を「毎回上書き」にしたいんだけど、どこで?
 ●地デジからHDDに録画したのはDVDビデオに焼けるの?
 ●今見てるのはデジタル?アナログ? どうしたらはっきりわかる?
 ●アナログ放送見てる時なのに番組表出したら地デジ用なのはなぜ?(逆も)
 ●その番組表切り替えが「1」と「2」ボタンなんて、誰がわかると言うの?
 
家電のくせになんでこんなに難しいんですか。。

そしてさっきアナログ放送録画中に、別のデッキに録画していたのを観よう(そのデッキはテレビには直接接続していません)と外部入力モードにしようと思ったんですが、入力切り替えができない。逆に地デジ録画中なら可能みたい。
外部入力はアナログだからデジタル側には通せないって事なんでしょうけど、どうもアナログチューナーを使ってる最中はこれが支配的な動作となってるような感触がします。

もうさーっぱりわかりません。
テレビ・ビデオにはほとんど興味がないとはいえデジタル機器に弱いほうじゃないのに、これほど難しいとは・・・。3冊もある説明書を全部読めってことでしょうか。
とりあえず「予約」と「再生」ができるようになったところで今日はおしまいにしました。


だいたいデジタル放送ってわかりにくすぎます。
一見あれこれ便利そうなのに、それを利用しようとすると(普通の人には)超難解。
はっきり言いましょう。「テレビは見れればいい」という僕にとって地デジなんて百害あって一利しか無しです。一利はもちろん画質向上。

コピーワンスやら何やら供給側の権利と都合ばかり優先しユーザーの使い勝手無視の面倒くさい規格にしろ、間違いなく上のほうで利権が動いてる地デジにしろ、うんこですな。
しかし2011年にアナログ放送はなくなり、これからそのうんこを使わざるを得ないのがつらいとこです。。

さて、今月はあれこれ出費してしまいました。来月はお茶漬けで過ごしましょう(+_+)。


▼東芝ハイビジョンレコーダーVARDIA RD-E300を楽天でさがす
▼東芝ハイビジョンレコーダーVARDIA RD-E300をAmazonでさがす

Comments

name
comment
: 管理人のみ閲覧できます

# 2007.03.28 Wed 23:20

このコメントは管理人のみ閲覧できます

比古 : URL

#- 2007.04.03 Tue 00:30

地デジはうんこ。
全く同感です。
ウチはBSデジタルなんですが(地デジは当然まだ)
DVD-Rに焼こうとするとVRモードでしか焼けない。ビデオモードで焼けないんです。
CRPM対応のプレーヤーでしか再生も出来ないし。PCでの再生は当然無理。
買ってみないと解らない、デジタルの罠です!これは。
消費者無視の押しつけですよね。

BONZO : URL

#- 2007.04.03 Tue 16:39

比古さん こんにちは
ほんっと、消費者の利便性なんて後回し・・。
HD DVD&ブルーレイにしてもそうですし、もっと言えば税制なんかもまったく同様。
上のほうにいるエライ人たちは結局自分勝手です。
何とかならないんでしょうか、バカ経営者とアホ議員(+_+)。

comment form
(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可